2014.09.30
バイキンマン?@野田「洋食屋 Tomato」
野田阪神の「洋食屋 Tomato」。以前行ったことがありますが再掲載。

ランチメニュー。本日の日替わりランチは「チキンフライのチーズのせ」だそうで。

テーブルの上には洋風の雰囲気を出そうと古い外車やら金髪のお姉ちゃんの写真が飾られていますが・・・なぜバイキンマン?飲食店にバイキンはまずかろう。

私は日替わりランチ(700円)を注文。まずサラダとスープが出てきました。

メインのチキンフライとライス。パスタも乗ってて結構量あります。ドキンちゃんもいます。

後輩氏は「8種のサラダランチ」(850円)を選択。

こちらは店内にかけられている夜のアラカルトメニュー。

ビールセットというのがオトクそうやね。

それにしても、日替わりランチの「チキンフライ」って、「チキンカツ」とどう違うのでしょうか。
洋食屋 TOMATO
ジャンル:洋食屋
アクセス:大阪市営千日前線野田阪神駅6番口 徒歩1分
住所:〒553-0007 大阪府大阪市福島区大開1-13-2(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・全席個室情緒居酒屋 くるり 梅田店のプラン一覧
・柚庵 ~yuan~ 梅田店のプラン一覧
・日本料理 大坂ばさら のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび (大阪)福島・野田・中之島×洋食屋
情報掲載日:2014年9月30日

ランチメニュー。本日の日替わりランチは「チキンフライのチーズのせ」だそうで。

テーブルの上には洋風の雰囲気を出そうと古い外車やら金髪のお姉ちゃんの写真が飾られていますが・・・なぜバイキンマン?飲食店にバイキンはまずかろう。

私は日替わりランチ(700円)を注文。まずサラダとスープが出てきました。

メインのチキンフライとライス。パスタも乗ってて結構量あります。ドキンちゃんもいます。

後輩氏は「8種のサラダランチ」(850円)を選択。

こちらは店内にかけられている夜のアラカルトメニュー。

ビールセットというのがオトクそうやね。

それにしても、日替わりランチの「チキンフライ」って、「チキンカツ」とどう違うのでしょうか。
洋食屋 TOMATO
ジャンル:洋食屋
アクセス:大阪市営千日前線野田阪神駅6番口 徒歩1分
住所:〒553-0007 大阪府大阪市福島区大開1-13-2(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・全席個室情緒居酒屋 くるり 梅田店のプラン一覧
・柚庵 ~yuan~ 梅田店のプラン一覧
・日本料理 大坂ばさら のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2014年9月30日
スポンサーサイト
2014.09.30
2時間3,000円食べ飲み放題「ニパチパーティ」@河内小阪「ニパチ」
280円(税別)均一居酒屋「ニパチ 河内小阪店」。

2時間食べ放題3,000円、3時間食べ放題3,500円(各税込)の「ニパチパーティー」というのもあります。2時間食べ放題3,000円を注文。注文は、タッチペンで行います。

かにみそとキュウリ一本漬け。

まぐろとイカの刺身。

酢もつ、鶏皮パリパリ揚げ。

手羽先唐揚げ。ニパチは「や台ずし」の系列で、名古屋発祥のチェーンだけに、手羽先はお手のものです。コショウがきいた名古屋風手羽先の味付けでうまい。

もつ鍋。1注文2人前で280円均一対象外メニューだそうです。

ピザ。

ハイボール。ビールのジョッキで出てきます。

ウイスキー水割り。これまたビールのジョッキで出てきます。

それどころか、焼酎お湯割りすらビールのジョッキで出てきます。

ピリカラキュウリにかにみそもう一丁。それからビールのジョッキ入り焼酎お湯割りももう一丁。

シメの焼きおにぎり。スープ付き。

何やらデザート。

3,000円でたらふく飲んで食いました。何でもかんでもビールのジョッキで持ってきてくれても気にせーへん中身はいっしょやろ。と割り切れる方にはいいお店かと思います。
ニパチ 河内小阪店

ジャンル:294円居酒屋
アクセス:近鉄奈良線河内永和駅 徒歩4分
住所:〒577-0054 大阪府東大阪市高井田元町2-7-7(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・贔屓屋 京阪守口店のプラン一覧
・日本酒専門店 酒楽 枚方のプラン一覧
・桜のかけはし 枚方店のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび 東大阪×居酒屋
情報掲載日:2014年9月29日

2時間食べ放題3,000円、3時間食べ放題3,500円(各税込)の「ニパチパーティー」というのもあります。2時間食べ放題3,000円を注文。注文は、タッチペンで行います。

かにみそとキュウリ一本漬け。

まぐろとイカの刺身。

酢もつ、鶏皮パリパリ揚げ。

手羽先唐揚げ。ニパチは「や台ずし」の系列で、名古屋発祥のチェーンだけに、手羽先はお手のものです。コショウがきいた名古屋風手羽先の味付けでうまい。

もつ鍋。1注文2人前で280円均一対象外メニューだそうです。

ピザ。

ハイボール。ビールのジョッキで出てきます。

ウイスキー水割り。これまたビールのジョッキで出てきます。

それどころか、焼酎お湯割りすらビールのジョッキで出てきます。

ピリカラキュウリにかにみそもう一丁。それからビールのジョッキ入り焼酎お湯割りももう一丁。

シメの焼きおにぎり。スープ付き。

何やらデザート。

3,000円でたらふく飲んで食いました。何でもかんでもビールのジョッキで持ってきてくれても気にせーへん中身はいっしょやろ。と割り切れる方にはいいお店かと思います。
ニパチ 河内小阪店

ジャンル:294円居酒屋
アクセス:近鉄奈良線河内永和駅 徒歩4分
住所:〒577-0054 大阪府東大阪市高井田元町2-7-7(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・贔屓屋 京阪守口店のプラン一覧
・日本酒専門店 酒楽 枚方のプラン一覧
・桜のかけはし 枚方店のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2014年9月29日
2014.09.29
月見バーガーシリーズ@イオン野田フードコート「マクドナルド」
後輩氏がマクドナルドに行きたいというので、野田阪神ウイステ4Fのイオンのフードコートにある「マクドナルド イオン野田店」へ。

マクドナルドの秋の風物詩「月見バーガー」のシリーズが食いたいとのこと。

店頭のメニュー。ここには月見バーガーのような季節商品は掲載されていないようです。

お店のカウンター。メニュー掲示の左側には「バリューセット」より100円程度安くなった「マックランチ」が掲載されているのですが、月見バーガーのシリーズにはマックランチの設定はないようです。

私は「チーズ月見バーガー」、

後輩氏は「きのこ月見バーガー」を選択。
チーズ月見バーガーの中身。

こちらはきのこ月見バーガー。

後輩氏は毎年秋になると「月見バーガー」食べたくなるそうなのですが。冬になると「グラコロ」ですか?
マクドナルド イオン野田店

ジャンル:ハンバーガー
住所:〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江1-1-23(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・和旬菜・隠れ個室 炊庵 のプラン一覧
・梅田ライム のプラン一覧
・S dining 梅田店のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび (大阪)福島・野田・中之島×ハンバーガー
情報掲載日:2014年9月29日

マクドナルドの秋の風物詩「月見バーガー」のシリーズが食いたいとのこと。

店頭のメニュー。ここには月見バーガーのような季節商品は掲載されていないようです。

お店のカウンター。メニュー掲示の左側には「バリューセット」より100円程度安くなった「マックランチ」が掲載されているのですが、月見バーガーのシリーズにはマックランチの設定はないようです。

私は「チーズ月見バーガー」、

後輩氏は「きのこ月見バーガー」を選択。
チーズ月見バーガーの中身。

こちらはきのこ月見バーガー。

後輩氏は毎年秋になると「月見バーガー」食べたくなるそうなのですが。冬になると「グラコロ」ですか?
マクドナルド イオン野田店

ジャンル:ハンバーガー
住所:〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江1-1-23(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・和旬菜・隠れ個室 炊庵 のプラン一覧
・梅田ライム のプラン一覧
・S dining 梅田店のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2014年9月29日
2014.09.29
さば塩焼き幕の内(600円)@野田「ふく」
野田阪神本通商店街の中にあるお店「ふく」。なんだか営業してるんだかしてないんだかわからないビジュアルのお店。右隣には同じ店名のスナックのようなものがあります。

ランチメニュー。各種「幕の内」が600円で売られています。入店してみると細長いカウンターは満席。奥に6人が座れるテーブル席があるのでそこに相席させてもらいました。

「さば塩焼き幕の内」(600円)を注文。ごはんは白ごはんときのこごはんが選べるとのことだったのできのこごはんを選択。

ちっちゃな小鉢が8つ並んでいます。いちばん左のメインディッシュだけ変えてバリエーションにしているのでしょう。小鉢の年寄りくさい内容には好き嫌いあろうかとは思いますが、これで600円というのは安いんじゃないかと思います。

店頭の営業時間の表示。朝、昼、晩の食事時間しか営業しないと決めているようです。

ランチメニュー。各種「幕の内」が600円で売られています。入店してみると細長いカウンターは満席。奥に6人が座れるテーブル席があるのでそこに相席させてもらいました。

「さば塩焼き幕の内」(600円)を注文。ごはんは白ごはんときのこごはんが選べるとのことだったのできのこごはんを選択。

ちっちゃな小鉢が8つ並んでいます。いちばん左のメインディッシュだけ変えてバリエーションにしているのでしょう。小鉢の年寄りくさい内容には好き嫌いあろうかとは思いますが、これで600円というのは安いんじゃないかと思います。

店頭の営業時間の表示。朝、昼、晩の食事時間しか営業しないと決めているようです。
2014.09.27
激辛カレーうどん(390円)@阪神梅田「まねきそば」
阪神梅田駅の西側の改札の近く、「ぶらり横丁」の入口にある立食いそば屋「まねきそば」。

丼ものやセットメニュー。

そば・うどんのメニュー。以前来たときはおにぎりセット食ったのですが、そのときに食べたいなと思った「激辛カレーうどん」を食うことにしました。

食券自販機。「カレーうどん」という表示はありますが「激辛カレーうどん」という表示はありません。この「カレーうどん」というのが「激辛カレーうどん」のことなのでしょうか。ということは、「激辛でないカレーうどん」というのは当店には存在しない、ということでしょうか。

「カレーうどん」(390円)の食券を買ってホール係(というかホールなんていうものはなく、当店は「ぶらり横丁」の通路をはさんでカウンター席が2つあるのみで、ホール係が歩き回っているのは共用通路なのですが。)のおばちゃんに渡すとすぐに出てきました。

お味の方は・・・辛いというより単に「濃い」感じ。辛さも強い分甘さも強く、激辛とは感じられません。激辛スケール ★☆☆☆☆。

ということは・・・七味唐辛子大量投入の刑と相成りました。ちゃんちゃん。


↑ 激辛はこちら
まねきそば
ジャンル:うどん・そば
アクセス:JR大阪環状線大阪駅桜橋口 徒歩6分
住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3 地下街7号ぶらり横丁1号周辺のお店のプラン予約:
・Mフェスタ のプラン一覧
・炭火焼dining おかげ家 のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび 梅田・大阪駅×そば
情報掲載日:2014年9月27日

丼ものやセットメニュー。

そば・うどんのメニュー。以前来たときはおにぎりセット食ったのですが、そのときに食べたいなと思った「激辛カレーうどん」を食うことにしました。

食券自販機。「カレーうどん」という表示はありますが「激辛カレーうどん」という表示はありません。この「カレーうどん」というのが「激辛カレーうどん」のことなのでしょうか。ということは、「激辛でないカレーうどん」というのは当店には存在しない、ということでしょうか。

「カレーうどん」(390円)の食券を買ってホール係(というかホールなんていうものはなく、当店は「ぶらり横丁」の通路をはさんでカウンター席が2つあるのみで、ホール係が歩き回っているのは共用通路なのですが。)のおばちゃんに渡すとすぐに出てきました。

お味の方は・・・辛いというより単に「濃い」感じ。辛さも強い分甘さも強く、激辛とは感じられません。激辛スケール ★☆☆☆☆。

ということは・・・七味唐辛子大量投入の刑と相成りました。ちゃんちゃん。

↑ 激辛はこちら
まねきそば
ジャンル:うどん・そば
アクセス:JR大阪環状線大阪駅桜橋口 徒歩6分
住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3 地下街7号ぶらり横丁1号周辺のお店のプラン予約:
・Mフェスタ のプラン一覧
・炭火焼dining おかげ家 のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2014年9月27日
2014.09.27
回転寿司 函館市場@東大阪小阪
近鉄河内小阪駅の北の方にある回転寿司屋「函館市場 東大阪小阪店」。

店内。複線レーンが便利です。

108円均一のお店ではなく、皿の色により複数の価格帯の商品がある方式。最低価格帯でも120円、しかも税抜なので税込では130円と、回転寿司としては非常に高めです。

ちゃんちゃん焼と熱燗とメガハイボール。「均一」じゃないとこういう凝った料理も出せるところがいいところか。

「ししゃも子」(194円)てのが面白かったけど。108円均一店でも「とび子」あるもんなぁ。トビウオの卵よりシシャモの卵の方がたぶん安いよなぁ。
函館市場 東大阪小阪店

ジャンル:握り寿司
アクセス:近鉄奈良線河内小阪駅 徒歩7分
住所:〒577-0036 大阪府東大阪市御厨栄町2-120(地図)
姉妹店:CAFE WINE DINING Kirara | きらら
周辺のお店のプラン予約:
・土間土間 寝屋川市駅前店のプラン一覧
・えこひいき 香里園西口店 のプラン一覧
・個室 創作居酒屋 きづな 近鉄八尾店のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび 東大阪×回転寿司
情報掲載日:2014年9月27日

店内。複線レーンが便利です。

108円均一のお店ではなく、皿の色により複数の価格帯の商品がある方式。最低価格帯でも120円、しかも税抜なので税込では130円と、回転寿司としては非常に高めです。

ちゃんちゃん焼と熱燗とメガハイボール。「均一」じゃないとこういう凝った料理も出せるところがいいところか。

「ししゃも子」(194円)てのが面白かったけど。108円均一店でも「とび子」あるもんなぁ。トビウオの卵よりシシャモの卵の方がたぶん安いよなぁ。
函館市場 東大阪小阪店

ジャンル:握り寿司
アクセス:近鉄奈良線河内小阪駅 徒歩7分
住所:〒577-0036 大阪府東大阪市御厨栄町2-120(地図)
姉妹店:CAFE WINE DINING Kirara | きらら
周辺のお店のプラン予約:
・土間土間 寝屋川市駅前店のプラン一覧
・えこひいき 香里園西口店 のプラン一覧
・個室 創作居酒屋 きづな 近鉄八尾店のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2014年9月27日
2014.09.27
焼きとり丼(650円)@ホワイティうめだ「むさし乃 東店」
ホワイティうめだイーストモールにある焼鳥屋「むさし乃 東店」。「東店」があるということは東でない店もあるわけで、ホワイティうめだノースモールには「むさし乃」があります。「北店」とはいわないようです。

ランチメニュー。

最安値メニューの「焼きとり丼」(650円)をいただきました。

注文受けたあと、串に刺さった焼鳥を電気ロースターでこんがり焼いていただき、串を抜いてごはんの上に乗っけて出してくれます。いいんですが、時間に余裕のないランチタイムにそれやられると結構時間的にキツイんですよね。夜みたいに付出しつまみつつビール飲んで待つわけにいきませんし。

夜の焼鳥メニューに、串揚げ、揚げ物等のメニュー。

ドリンクメニュー。

生ビールの値段は普通だけど、ハイボールが安いのがいいねぇ。
ホワイティうめだ むさし乃 東店
ジャンル:居酒屋
アクセス:大阪市営谷町線東梅田駅 徒歩4分
住所:〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原町梅田地下街4-2 ホワイティうめだ周辺のお店のプラン予約:
・green papaya 茶屋町のプラン一覧
・赤から 梅田東通り店のプラン一覧
・焼肉マルリキ 大阪梅田店のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび 東通り・堂山×居酒屋
情報掲載日:2014年9月27日

ランチメニュー。

最安値メニューの「焼きとり丼」(650円)をいただきました。

注文受けたあと、串に刺さった焼鳥を電気ロースターでこんがり焼いていただき、串を抜いてごはんの上に乗っけて出してくれます。いいんですが、時間に余裕のないランチタイムにそれやられると結構時間的にキツイんですよね。夜みたいに付出しつまみつつビール飲んで待つわけにいきませんし。

夜の焼鳥メニューに、串揚げ、揚げ物等のメニュー。

ドリンクメニュー。

生ビールの値段は普通だけど、ハイボールが安いのがいいねぇ。
ホワイティうめだ むさし乃 東店
ジャンル:居酒屋
アクセス:大阪市営谷町線東梅田駅 徒歩4分
住所:〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原町梅田地下街4-2 ホワイティうめだ周辺のお店のプラン予約:
・green papaya 茶屋町のプラン一覧
・赤から 梅田東通り店のプラン一覧
・焼肉マルリキ 大阪梅田店のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2014年9月27日
2014.09.27
夜なき(802円)@阪急三番街「田毎そば」
阪急三番街B2Fにあるそば屋「風流 田毎そば 阪急三番街本店」。

「風流」と自ら自称することほど無粋なことはないと思うのですが、店内にはこんな鳥獣戯画みたいなんが掲出されていてなるほど風流。

そば・うどんのメニュー。

続き。丼ものやセットものなど。

一品もの、お持ち帰りのメニュー。

季節もの、セットもの。

カレー南蛮各種。

セットものの中での廉価メニュー「夜なき」(802円)を選択。

揚げと鰹節と昆布が入った濃厚なお味のそばにかやくごはんがついています。

テーブルに置いてある七味唐辛子が、あまり辛くはないもののふりかけっぽくてうまかったので、そばだけでなくかやくごはんにも大量投入して食いました。当店はこの七味唐辛子がオススメですねぇ。←評価ポイントずれとるやろ。
田毎そば

ジャンル:関西風味ヘルシーそば
アクセス:阪急線梅田駅 茶屋町出口 徒歩1分
住所:〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・ダイニングバー トップサーティー のプラン一覧
・豚の晴れぶたい 東通り店のプラン一覧
・和魂 のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび 梅田・大阪駅×そば
情報掲載日:2014年9月27日

「風流」と自ら自称することほど無粋なことはないと思うのですが、店内にはこんな鳥獣戯画みたいなんが掲出されていてなるほど風流。

そば・うどんのメニュー。

続き。丼ものやセットものなど。

一品もの、お持ち帰りのメニュー。

季節もの、セットもの。

カレー南蛮各種。

セットものの中での廉価メニュー「夜なき」(802円)を選択。

揚げと鰹節と昆布が入った濃厚なお味のそばにかやくごはんがついています。

テーブルに置いてある七味唐辛子が、あまり辛くはないもののふりかけっぽくてうまかったので、そばだけでなくかやくごはんにも大量投入して食いました。当店はこの七味唐辛子がオススメですねぇ。←評価ポイントずれとるやろ。
田毎そば

ジャンル:関西風味ヘルシーそば
アクセス:阪急線梅田駅 茶屋町出口 徒歩1分
住所:〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・ダイニングバー トップサーティー のプラン一覧
・豚の晴れぶたい 東通り店のプラン一覧
・和魂 のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2014年9月27日
2014.09.27
9月21日(日)近鉄奈良線・八戸ノ里~瓢箪山間の上り線の高架化完了
9月21日(日)、近鉄奈良線・八戸ノ里~瓢箪山間の上り線の高架化が完了。これにて、かねて実施されていた近鉄奈良線連続立体交差事業が完成しました。

これを記念し、9月23日(火・祝)、河内花園駅で記念イベントが開催されました。

つっても、高架化工事に関する写真展示、グッズ販売、子供向けの鉄道模型運転体験と、駅長の制服を着ての写真撮影会だけのしょぼいもの。時間も午前中だけ。

高架化工事に関する写真展示。若江岩田駅及び河内花園駅。

続き。東花園駅。

子供向けの鉄道模型運転体験。

完成したという当の高架線。ただしこっちは前から完成していた下り線。

こっちが9月21日に完成したばかりの上り線を走る列車。

地上の旧上り線の閉鎖された踏切。

閉鎖された踏切から見た河内花園駅旧上り線ホーム。線路や架線は残されたままです。全部回収したら相当に貴重な資源になると思います。

閉鎖された河内花園駅の旧乗り場。線路が高架化されたため左側にある線路をくぐる地下通路は不要になるはず。いずれ撤去されるのでしょうか。

おまけ。近鉄奈良線100周年記念として開業当初の塗装で走る「ヒストリートレイン」と特急アーバンライナー。ただし撮影場所は今回の新しい高架線ではなく布施・河内永和間の古い高架線。

めっちゃ阪急電車色ですが、阪神なんば線乗り入れて尼崎まで行くんだそうです。

これを記念し、9月23日(火・祝)、河内花園駅で記念イベントが開催されました。

つっても、高架化工事に関する写真展示、グッズ販売、子供向けの鉄道模型運転体験と、駅長の制服を着ての写真撮影会だけのしょぼいもの。時間も午前中だけ。

高架化工事に関する写真展示。若江岩田駅及び河内花園駅。

続き。東花園駅。

子供向けの鉄道模型運転体験。

完成したという当の高架線。ただしこっちは前から完成していた下り線。

こっちが9月21日に完成したばかりの上り線を走る列車。

地上の旧上り線の閉鎖された踏切。

閉鎖された踏切から見た河内花園駅旧上り線ホーム。線路や架線は残されたままです。全部回収したら相当に貴重な資源になると思います。

閉鎖された河内花園駅の旧乗り場。線路が高架化されたため左側にある線路をくぐる地下通路は不要になるはず。いずれ撤去されるのでしょうか。

おまけ。近鉄奈良線100周年記念として開業当初の塗装で走る「ヒストリートレイン」と特急アーバンライナー。ただし撮影場所は今回の新しい高架線ではなく布施・河内永和間の古い高架線。

めっちゃ阪急電車色ですが、阪神なんば線乗り入れて尼崎まで行くんだそうです。
2014.09.26
延長拙攻自力2位消滅@9.21阪神中日戦
9月21日(日)、阪神甲子園球場に阪神中日戦のデーゲームを見に行ってきました。

場所は3塁アルプス席の上の方。

試合の方は5回ウラ、満塁からゴメスのタイムリーで2点先制も6回オモテに先発岩崎が突然崩れて3失点。続く6回ウラには大和のタイムリーツーベースで同点とするシーソーゲーム。

しかし7回ウラには2死満塁のチャンスで代打関本が三振、8回ウラには無死2塁から前打席でタイムリーツーベースを放っている大和に送りバントを命じる不可解な采配でスリーバント失敗などチャンスを壊し続け、

9回オモテから登板したリリーフエース呉昇桓はそのウラそのまま打席に立つと内野安打で出塁。

次の梅野がピッチャーゴロ悪送球で無死2・3塁のタナボタの好機を迎えるも、
後続のとっておきの代打のはずの関本がまたまた凡退で相次ぐ好機破壊。

結局、延長11回、呉昇桓を引き継いだ歳内、高宮が力及ばず満塁にして犠牲フライ打たれ3-4で負け。中日は6安打で4点にもかかわらず阪神は13安打でたったの3点、17残塁というド拙攻。この日2位広島が勝ったこともあって、悲願の2位・CS本拠地開催は絶望的に遠のきました。

甲子園球場上空に出た虹と飛行機雲はきれいだったなぁ。ちなみに今シーズンの観戦成績は8勝6敗の勝率.571となりました。

場所は3塁アルプス席の上の方。

試合の方は5回ウラ、満塁からゴメスのタイムリーで2点先制も6回オモテに先発岩崎が突然崩れて3失点。続く6回ウラには大和のタイムリーツーベースで同点とするシーソーゲーム。

しかし7回ウラには2死満塁のチャンスで代打関本が三振、8回ウラには無死2塁から前打席でタイムリーツーベースを放っている大和に送りバントを命じる不可解な采配でスリーバント失敗などチャンスを壊し続け、

9回オモテから登板したリリーフエース呉昇桓はそのウラそのまま打席に立つと内野安打で出塁。

次の梅野がピッチャーゴロ悪送球で無死2・3塁のタナボタの好機を迎えるも、
後続のとっておきの代打のはずの関本がまたまた凡退で相次ぐ好機破壊。

結局、延長11回、呉昇桓を引き継いだ歳内、高宮が力及ばず満塁にして犠牲フライ打たれ3-4で負け。中日は6安打で4点にもかかわらず阪神は13安打でたったの3点、17残塁というド拙攻。この日2位広島が勝ったこともあって、悲願の2位・CS本拠地開催は絶望的に遠のきました。

甲子園球場上空に出た虹と飛行機雲はきれいだったなぁ。ちなみに今シーズンの観戦成績は8勝6敗の勝率.571となりました。
2014.09.26
かけそば(210円)@布施「天政」
近鉄布施駅の北側の商店街の中にあるうどん・そばの店「天政」。立食いではなく、イスのあるお店です。

メニュー。うどん、そばは210円。立食いよりも安い価格ですね。

かけそば(210円)を選択。ネギがたっぷりとカマボコが入っていて、210円のかけそばとしては具が多いほうじゃないでしょうか。お味の方は、そばはうまかったけど、ダシの方がうまみよりも醤油が勝ってる感じでした。

当店は食券制ですが、食券を買おうとしてると店のおばちゃんから「何します?」と聞かれます。ほかのお客さん見てても、「〇〇お願い。」と口頭で注文してから食券を買うのが当店のローカルルールみたいです。で、注文を聞くや否やおばちゃんはまだ食券の提示を受けていないのに調理を始めるのです。合理的なんやらどうなんやらよくわかりませんな。
天政
ジャンル:うどん・そば
アクセス:近鉄大阪線布施駅西北口 徒歩3分
住所:〒577-0056 大阪府東大阪市長堂1-9-1(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・虎武士 近鉄八尾店のプラン一覧
・やきとり一番 山之上店のプラン一覧
・柚庵 ~yuan~ 守口駅前店のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび 東大阪×そば
情報掲載日:2014年9月26日

メニュー。うどん、そばは210円。立食いよりも安い価格ですね。

かけそば(210円)を選択。ネギがたっぷりとカマボコが入っていて、210円のかけそばとしては具が多いほうじゃないでしょうか。お味の方は、そばはうまかったけど、ダシの方がうまみよりも醤油が勝ってる感じでした。

当店は食券制ですが、食券を買おうとしてると店のおばちゃんから「何します?」と聞かれます。ほかのお客さん見てても、「〇〇お願い。」と口頭で注文してから食券を買うのが当店のローカルルールみたいです。で、注文を聞くや否やおばちゃんはまだ食券の提示を受けていないのに調理を始めるのです。合理的なんやらどうなんやらよくわかりませんな。
天政
ジャンル:うどん・そば
アクセス:近鉄大阪線布施駅西北口 徒歩3分
住所:〒577-0056 大阪府東大阪市長堂1-9-1(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・虎武士 近鉄八尾店のプラン一覧
・やきとり一番 山之上店のプラン一覧
・柚庵 ~yuan~ 守口駅前店のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2014年9月26日
2014.09.26
オープン7周年記念ドリンク1杯100円セールの罠@布施「吉鳥」
布施のイオンの1Fに入っている焼鳥屋「吉鳥 布施駅前店」。

オープン7周年記念とやらでドリンク1杯100円(税込)になるというので行ってきました。写真はドリンクメニュー。基本280円(税込302円)均一なのですが、このうち生ビール、チューハイ、日本酒、ソフトドリンクが100円になるというのです。

グランドメニュー。

生ビール(キリン一番搾り)(記念価格100円)に、付出しのキャベツ盛り(1名162円)。付出しのキャベツはおかわり自由です。

チーズカリカリ(421円)にキムチ(216円)。

かわ(1本86円)にずり(1本108円)。

きも(1本97円)、こころ(1本108円)に赤セン(1本162円)。

かっぱなんこつ(1本151円)にささみチーズ(1本216円)。

マヨキュー(302円)。

にんにく揚げ(421円)に日本酒(ひや)2合。

ももねぎま(1本151円)に山芋たんざく(378円)。

あとでレシート見たら・・・日本酒(二合)が604円と書いてありました。

日本酒1合が記念価格で100円なので2合だと当然200円だと思っていたのですが・・・記念価格なのは1合徳利だけで2合徳利は定価のままだったようです。やられた。
焼鳥居酒屋 吉鳥 布施駅前店
ジャンル:焼き鳥
アクセス:近鉄大阪線布施駅東北口 徒歩3分
住所:〒577-0056 大阪府東大阪市長堂1-8-37 布施ビブレ1F(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・Loft Dining SORA CAFEのプラン一覧
・居酒屋 土間土間 枚方市駅前店のプラン一覧
・えこひいき 守口市駅前店のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび 東大阪×焼き鳥
情報掲載日:2014年9月26日

オープン7周年記念とやらでドリンク1杯100円(税込)になるというので行ってきました。写真はドリンクメニュー。基本280円(税込302円)均一なのですが、このうち生ビール、チューハイ、日本酒、ソフトドリンクが100円になるというのです。

グランドメニュー。

生ビール(キリン一番搾り)(記念価格100円)に、付出しのキャベツ盛り(1名162円)。付出しのキャベツはおかわり自由です。

チーズカリカリ(421円)にキムチ(216円)。

かわ(1本86円)にずり(1本108円)。

きも(1本97円)、こころ(1本108円)に赤セン(1本162円)。

かっぱなんこつ(1本151円)にささみチーズ(1本216円)。

マヨキュー(302円)。

にんにく揚げ(421円)に日本酒(ひや)2合。

ももねぎま(1本151円)に山芋たんざく(378円)。

あとでレシート見たら・・・日本酒(二合)が604円と書いてありました。

日本酒1合が記念価格で100円なので2合だと当然200円だと思っていたのですが・・・記念価格なのは1合徳利だけで2合徳利は定価のままだったようです。やられた。
焼鳥居酒屋 吉鳥 布施駅前店
ジャンル:焼き鳥
アクセス:近鉄大阪線布施駅東北口 徒歩3分
住所:〒577-0056 大阪府東大阪市長堂1-8-37 布施ビブレ1F(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・Loft Dining SORA CAFEのプラン一覧
・居酒屋 土間土間 枚方市駅前店のプラン一覧
・えこひいき 守口市駅前店のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2014年9月26日
2014.09.25
駅構内の日本酒立飲み 蔵元豊祝@難波
近鉄大阪難波駅に入ったとき、東大阪市住人氏が、のどかわいた、なんか飲みたい、とおっしゃるので、売店でなんか買って飲むか、それともどっか喫茶店でも入るか、あるいは立飲み「豊祝」で生ビールでも飲むか、と提案したところ、激しく最後の「豊祝」案に飛びついたので行くことにしました。「蔵元豊祝 難波店」です。

ドリンクメニュー。

カウンター奥に掲出されている本日のオススメメニュー。

フードメニュー。

のどかわいていた東大阪市住人氏はとりあえず生ビール(アサヒスーパードライ)(370円)をご注文。私はここ来たら日本酒飲まなあかんやろ、と、本醸造・貴仙寿辛口の冷酒(270円)を注文。「純米」とか「吟醸」とかエエ酒ってあんまし好きじゃないもんでね。

生ビールを飲み干した東大阪市住人氏、やっぱりここ来たら日本酒やろ、それに「豊祝」て名前やねんから「豊祝」飲んどかなあかんやろ、と、純米酒・豊祝の冷酒(270円)をご注文(写真右側)。

本醸造・貴仙寿辛口と純米酒・豊祝を飲み比べてみると・・・私も東大阪市住人氏も、「本醸造・貴仙寿辛口」の方がウマイと軍配を上げました。2人とも貧乏舌やねんね。

そんなわけで、東大阪市住人氏は本醸造・貴仙寿辛口の冷酒(270円)を追加注文(写真右)。私は、せっかくだから「タンクの純米原酒 豊祝」(270円)を注文。冷蔵庫の中にでっかいタンクが仕込まれていて、よく冷えています。でも、「タンクの純米原酒 豊祝」よりやっぱり本醸造・貴仙寿辛口の方がうまかったな。
蔵元豊祝 難波店
ジャンル:日本酒バー
アクセス:近鉄難波線大阪難波駅21番口 徒歩1分
住所:〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波4-1-17 近鉄大阪難波駅構内 Time’s Place 難波(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・個室DE和ビストロ 葉・菜・美 のプラン一覧
・ゆったりソファ&個室 ロジック 難波店のプラン一覧
・三間堂 なんば千日前店のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび 難波(なんば)×日本酒
情報掲載日:2014年9月25日

ドリンクメニュー。

カウンター奥に掲出されている本日のオススメメニュー。

フードメニュー。

のどかわいていた東大阪市住人氏はとりあえず生ビール(アサヒスーパードライ)(370円)をご注文。私はここ来たら日本酒飲まなあかんやろ、と、本醸造・貴仙寿辛口の冷酒(270円)を注文。「純米」とか「吟醸」とかエエ酒ってあんまし好きじゃないもんでね。

生ビールを飲み干した東大阪市住人氏、やっぱりここ来たら日本酒やろ、それに「豊祝」て名前やねんから「豊祝」飲んどかなあかんやろ、と、純米酒・豊祝の冷酒(270円)をご注文(写真右側)。

本醸造・貴仙寿辛口と純米酒・豊祝を飲み比べてみると・・・私も東大阪市住人氏も、「本醸造・貴仙寿辛口」の方がウマイと軍配を上げました。2人とも貧乏舌やねんね。

そんなわけで、東大阪市住人氏は本醸造・貴仙寿辛口の冷酒(270円)を追加注文(写真右)。私は、せっかくだから「タンクの純米原酒 豊祝」(270円)を注文。冷蔵庫の中にでっかいタンクが仕込まれていて、よく冷えています。でも、「タンクの純米原酒 豊祝」よりやっぱり本醸造・貴仙寿辛口の方がうまかったな。
蔵元豊祝 難波店
ジャンル:日本酒バー
アクセス:近鉄難波線大阪難波駅21番口 徒歩1分
住所:〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波4-1-17 近鉄大阪難波駅構内 Time’s Place 難波(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・個室DE和ビストロ 葉・菜・美 のプラン一覧
・ゆったりソファ&個室 ロジック 難波店のプラン一覧
・三間堂 なんば千日前店のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2014年9月25日
2014.09.25
Cafe Virgo@野田
阪神野田駅の下にあるカレー屋さん「Cafe Virgo(カフェ・バーゴ)」。書店「ブックファースト」の奥にある半地下式みたいなお店です。

ランチメニュー。+30円で辛口にできます。

後輩氏は「オムレツとほうれん草カレー」(650円)を選択。

私はビーフカレー(620円)を辛口(+30円)でお願いしました。しめて650円。

辛口でお願いしたのに少しも辛くない。かなり甘さが勝っています。辛口といわれなければ辛口にしたことにすら気がつかないレベル。激辛スケール ☆☆☆☆☆。
やっぱり野田でカレー食うなら少し歩いて「カレーハウスT&A」で辛さ10倍にするに限るな。100円引きの謝恩サービス券もあるし。
















↑ 甘いのはこちら
カレーハウスバーゴ
ジャンル:カレーライス
アクセス:阪神本線野田(阪神線)駅 徒歩2分
住所:〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江1-1-17(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・イタリアンダイニング gozzo のプラン一覧
・花のかけはし 大阪駅前店のプラン一覧
・大阪 SKY WALK DINER 空中庭園 のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび (大阪)福島・野田・中之島×カレーライス
情報掲載日:2014年9月25日

ランチメニュー。+30円で辛口にできます。

後輩氏は「オムレツとほうれん草カレー」(650円)を選択。

私はビーフカレー(620円)を辛口(+30円)でお願いしました。しめて650円。

辛口でお願いしたのに少しも辛くない。かなり甘さが勝っています。辛口といわれなければ辛口にしたことにすら気がつかないレベル。激辛スケール ☆☆☆☆☆。
やっぱり野田でカレー食うなら少し歩いて「カレーハウスT&A」で辛さ10倍にするに限るな。100円引きの謝恩サービス券もあるし。
















↑ 甘いのはこちら
カレーハウスバーゴ
ジャンル:カレーライス
アクセス:阪神本線野田(阪神線)駅 徒歩2分
住所:〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江1-1-17(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・イタリアンダイニング gozzo のプラン一覧
・花のかけはし 大阪駅前店のプラン一覧
・大阪 SKY WALK DINER 空中庭園 のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2014年9月25日
2014.09.25
キッズコーナーつき焼肉屋「かのえ」@布施
近鉄布施駅から少し北上したところのある焼肉屋「かのえ」。

座敷を1つつぶして作ったようなキッズコーナーがあるのが特徴で、店主の息子さんが常駐しています。自分の子供用の遊び場を、お客さんの子供にも開放しているという感じ。

ドリンクメニュー

ドリンクメニューと焼肉メニュー

ホルモン、一品メニュー

サラダ、スープ等メニュー

盛合せセットメニュー

かのえ風牛タン(1,058円)、白菜キムチ(378円)、にんにくオイル焼(378円)に生ビール(アサヒスーパードライ)(540円)

テッチャン(918円)、小腸(626円)、ウインナー(486円)、キャベツ(216円)に韓国海苔(162円)

テーブル上には辛味噌2種類、塩に、おろしにんにくも常備してあります。

ハート(594円)に、小腸(626円)おかわり

地鶏(734円)。にんにくオイル焼のオイルで揚げてみました。なかなかうまい。

ユッケジャンスープ(972円)。メニューに「激辛スープです」と書いてありますが、さらに「辛くしてください」と注文。真っ赤っかないかにも辛そうなビジュアルになり、唐辛子の香りが非常に強く感じられますが、そう激辛にはなりませんでした。たぶん唐辛子自体がマイルドな品種なんでしょう。激辛スケール ★☆☆☆☆。

冷麺(小)(810円)。

1ビンあけるくらい酢でひたひたにするのが好きなのです。





↑ 焼肉はこちら
黒毛和牛 焼肉 かのえ

ジャンル:黒毛和牛 焼肉
アクセス:近鉄大阪線布施駅 徒歩5分
近鉄奈良線布施駅 徒歩5分
住所:〒577-0056 大阪府東大阪市長堂3-18-20(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・コシニール 東香里店のプラン一覧
・竹取の花扇 枚方店のプラン一覧
・ぢどり亭 古川橋店のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび 東大阪×焼肉
情報掲載日:2014年9月25日

座敷を1つつぶして作ったようなキッズコーナーがあるのが特徴で、店主の息子さんが常駐しています。自分の子供用の遊び場を、お客さんの子供にも開放しているという感じ。

ドリンクメニュー

ドリンクメニューと焼肉メニュー

ホルモン、一品メニュー

サラダ、スープ等メニュー

盛合せセットメニュー

かのえ風牛タン(1,058円)、白菜キムチ(378円)、にんにくオイル焼(378円)に生ビール(アサヒスーパードライ)(540円)

テッチャン(918円)、小腸(626円)、ウインナー(486円)、キャベツ(216円)に韓国海苔(162円)

テーブル上には辛味噌2種類、塩に、おろしにんにくも常備してあります。

ハート(594円)に、小腸(626円)おかわり

地鶏(734円)。にんにくオイル焼のオイルで揚げてみました。なかなかうまい。

ユッケジャンスープ(972円)。メニューに「激辛スープです」と書いてありますが、さらに「辛くしてください」と注文。真っ赤っかないかにも辛そうなビジュアルになり、唐辛子の香りが非常に強く感じられますが、そう激辛にはなりませんでした。たぶん唐辛子自体がマイルドな品種なんでしょう。激辛スケール ★☆☆☆☆。

冷麺(小)(810円)。

1ビンあけるくらい酢でひたひたにするのが好きなのです。




↑ 焼肉はこちら
黒毛和牛 焼肉 かのえ

ジャンル:黒毛和牛 焼肉
アクセス:近鉄大阪線布施駅 徒歩5分
近鉄奈良線布施駅 徒歩5分
住所:〒577-0056 大阪府東大阪市長堂3-18-20(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・コシニール 東香里店のプラン一覧
・竹取の花扇 枚方店のプラン一覧
・ぢどり亭 古川橋店のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2014年9月25日
2014.09.20
生ビールが激安のお店@赤べこ 塚口中央店
阪急塚口駅北側にある居酒屋「赤べこ 塚口中央店」。

ドリンクメニューと生ビール(キリン一番搾り)。生ビールが313円と激安なのがよろしい。

ドリンクメニュー裏面。ノンアルコールビールの「キリンフリー」が410円と生ビールより高いのが面白い。

フードメニュー。

フードメニュー裏面。

その他、店内の壁面には多種多様なメニューがべたべた貼られています。

くらげポン酢(432円)。

べこちゃんびっくり野菜サラダ(734円)。これがめっちゃでかくてオトク。

するめいか一夜干し(518円)。

当店名物「和そばペペロンチーノ」(518円)。

なお、当店は「塚口中央店」ですが、駅からもうちょっと北に行ったところに「赤べこ 塚口本店」があります。行ったことありませんが。
赤べこ 塚口中央店

ジャンル:和風居酒屋/塚口駅すぐ
アクセス:阪急神戸線塚口駅 北口 徒歩1分
住所:〒661-0002 兵庫県尼崎市塚口町1-13-4(地図)
姉妹店:赤べこ 塚口本店
周辺のお店のプラン予約:
・個室居酒屋 赤鶏御殿 伊丹リータ店のプラン一覧
・花格子 阪急川西店のプラン一覧
・竹取の楽宴 尼崎店のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび 尼崎×居酒屋
情報掲載日:2014年9月20日

ドリンクメニューと生ビール(キリン一番搾り)。生ビールが313円と激安なのがよろしい。

ドリンクメニュー裏面。ノンアルコールビールの「キリンフリー」が410円と生ビールより高いのが面白い。

フードメニュー。

フードメニュー裏面。

その他、店内の壁面には多種多様なメニューがべたべた貼られています。

くらげポン酢(432円)。

べこちゃんびっくり野菜サラダ(734円)。これがめっちゃでかくてオトク。

するめいか一夜干し(518円)。

当店名物「和そばペペロンチーノ」(518円)。

なお、当店は「塚口中央店」ですが、駅からもうちょっと北に行ったところに「赤べこ 塚口本店」があります。行ったことありませんが。
赤べこ 塚口中央店

ジャンル:和風居酒屋/塚口駅すぐ
アクセス:阪急神戸線塚口駅 北口 徒歩1分
住所:〒661-0002 兵庫県尼崎市塚口町1-13-4(地図)
姉妹店:赤べこ 塚口本店
周辺のお店のプラン予約:
・個室居酒屋 赤鶏御殿 伊丹リータ店のプラン一覧
・花格子 阪急川西店のプラン一覧
・竹取の楽宴 尼崎店のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2014年9月20日
2014.09.20
3,000円食べ飲み放題@布施「三代目網元 魚鮮水産」
布施のジャンカラの下にある海鮮居酒屋「三代目網元 魚鮮水産 布施駅前店」。

店頭では魚のイケスがお出迎え。

ぐるなびのクーポンで3時間食べ飲み放題3,000円というサービスがあったので行ってみました。

こちらが飲み放題のメニュー。なお、クーポンを提示しなければ食べ飲み放題時間は2時間にされてしまうようです。

飲み放題の生ビールにサラダ。食べ飲み放題はまず最初に刺身とサラダが出てくることになっています。サラダはレタスとタマネギだけのチープなもの。

最初に出てくる刺身。メニュー写真と比べビジュアルはずいぶんとみすぼらしいのですが、飾り気がないだけで肝心の刺身の量はメニュー写真並みにあるのでまあヨシとしましょう。

ザクっとキュウリ「塩」と「梅」。右はしらす。

カニ味噌にツブ貝わさび。

アサリバターにポテトフライ。

本日のオススメ。山盛り揚げ餃子。相当ボリュームあります。

ししゃも。

イカ一夜干しに、本日のオススメ・骨付き唐揚げ。「本日の干物」はカレイでした。

安い値段で腹一杯になりますが、当店のオススメは本格派のわら焼カツオタタキを初めとする鮮魚類のはず。かたやそういうモノが売られているのを横目に安物の居酒屋メニューばっか食うのに我慢ならない人は、当店の食べ飲み放題はやめとった方がいいでしょう。
三代目網元 魚鮮水産 布施駅前店

ジャンル:海鮮居酒屋
アクセス:近鉄大阪線布施駅 徒歩1分
住所:〒577-0056 大阪府東大阪市長堂2-1-23 2F(地図)
姉妹店:海鮮居酒屋 はなの舞 大阪あびこ店 | さかなや道場 阿倍野アポロビル店
周辺のお店のプラン予約:
・えこひいき 守口市駅前店のプラン一覧
・柚庵 ~yuan~ 守口駅前店のプラン一覧
・和風居酒屋 山ちゃん のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび 東大阪×居酒屋
情報掲載日:2014年9月20日

店頭では魚のイケスがお出迎え。

ぐるなびのクーポンで3時間食べ飲み放題3,000円というサービスがあったので行ってみました。

こちらが飲み放題のメニュー。なお、クーポンを提示しなければ食べ飲み放題時間は2時間にされてしまうようです。

飲み放題の生ビールにサラダ。食べ飲み放題はまず最初に刺身とサラダが出てくることになっています。サラダはレタスとタマネギだけのチープなもの。

最初に出てくる刺身。メニュー写真と比べビジュアルはずいぶんとみすぼらしいのですが、飾り気がないだけで肝心の刺身の量はメニュー写真並みにあるのでまあヨシとしましょう。

ザクっとキュウリ「塩」と「梅」。右はしらす。

カニ味噌にツブ貝わさび。

アサリバターにポテトフライ。

本日のオススメ。山盛り揚げ餃子。相当ボリュームあります。

ししゃも。

イカ一夜干しに、本日のオススメ・骨付き唐揚げ。「本日の干物」はカレイでした。

安い値段で腹一杯になりますが、当店のオススメは本格派のわら焼カツオタタキを初めとする鮮魚類のはず。かたやそういうモノが売られているのを横目に安物の居酒屋メニューばっか食うのに我慢ならない人は、当店の食べ飲み放題はやめとった方がいいでしょう。
三代目網元 魚鮮水産 布施駅前店

ジャンル:海鮮居酒屋
アクセス:近鉄大阪線布施駅 徒歩1分
住所:〒577-0056 大阪府東大阪市長堂2-1-23 2F(地図)
姉妹店:海鮮居酒屋 はなの舞 大阪あびこ店 | さかなや道場 阿倍野アポロビル店
周辺のお店のプラン予約:
・えこひいき 守口市駅前店のプラン一覧
・柚庵 ~yuan~ 守口駅前店のプラン一覧
・和風居酒屋 山ちゃん のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2014年9月20日
2014.09.20
滋賀県の野菜メインのお店@阪急かっぱ横丁「花様(ka-you)」
梅田で後輩氏と合流。「野菜モノが食べたい」とおっしゃるので、阪急かっぱ横丁2階にある近江野菜のお店「花様 ka-you 阪急梅田」に行くことにしました。近江野菜に琵琶湖の魚、近江米に近江牛と滋賀県を前面に押し出したお店で、見るほどに嘉田由紀子前知事の「卒原発」路線を継承する民主党系の候補が滋賀県知事に当選し、自民・公明推薦の候補が敗れたのが痛恨に思われます。ちなみに、かっぱ横丁2Fにあった「あせんぼ母屋・離れ」「あせんぼ楽坐」がまとめて退店したようで、周辺は非常にもの寂しい状態になってしまっております。

付出しは固形燃料を使った大がかりなもの。ドリンクは果実酒や野菜系のお酒、お茶などが何種類もあるにもかかわらずビールはサントリーのみという帯に短したすきに長し状態だったので、ビールは飲まず、トマト焼酎「草笛」ロック(626円)なんかをいただく。あんましトマトの味はしません。

「冷しゃぶとオカワカメとズッキーニと紫玉葱のミックスリーフサラダ」(972円)。メニューがいちいち著しく長くて非常に読みにくいし注文しにくいのがイクナイ。

「子持ち近江鮎の木の芽幽庵焼き 比叡ゆばとタテボシ貝の佃煮」(745円)。ぐるなびのメニュー写真には鮎が3尾写ってるのに実際に出てきたのは1尾のみとはどうしたことでしょうか。

期間限定フェア商品、比叡湯葉のカルパッチョ。1,000円くらいだったかと思います。ドリンクはワサビ焼酎「いずみ沢」(626円)。

モロヘイヤとオクラと青瓜の冷やし胡麻茶漬け(594円)。飲み物はしょうが焼酎「こがねっこ」(626円)に、かりがねほうじ茶。お茶は急須で供されます。

隣のテーブルの男性3人、女性3人のグループがおそらく合コンではないかという雰囲気でしたが、男性はみなメガネかけててオシャレのオの字もない髪型で、女性もみんな化粧っ気なくて、いかにも合コンというモノに似合わないメンバーでした。男性は大阪地方検察局の検事さんで女性は塩野義製薬の研究者かなんかではないか、と勝手なことを言い合っておりました。








↑ 合コンはこちら
花様 ka-you 阪急梅田 近江自家栽培ファーム直営店

ジャンル:滋賀県産づくし自然和食
アクセス:阪急線梅田駅 徒歩1分
住所:〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-7-2 阪急かっぱ横丁2F(地図)
姉妹店:花様 ka-you 東梅田 近江自家栽培ファーム直営店 | 花様 ka-you 北新地 近江自家栽培ファーム直営店
周辺のお店のプラン予約:
・本気炭火焼き鳥料理 壱屋 福島店のプラン一覧
・韓国料理 冷麺館 北新地店のプラン一覧
・大坂おでん 焼とん 久 のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび 梅田・大阪駅×創作和食
情報掲載日:2014年9月20日

付出しは固形燃料を使った大がかりなもの。ドリンクは果実酒や野菜系のお酒、お茶などが何種類もあるにもかかわらずビールはサントリーのみという帯に短したすきに長し状態だったので、ビールは飲まず、トマト焼酎「草笛」ロック(626円)なんかをいただく。あんましトマトの味はしません。

「冷しゃぶとオカワカメとズッキーニと紫玉葱のミックスリーフサラダ」(972円)。メニューがいちいち著しく長くて非常に読みにくいし注文しにくいのがイクナイ。

「子持ち近江鮎の木の芽幽庵焼き 比叡ゆばとタテボシ貝の佃煮」(745円)。ぐるなびのメニュー写真には鮎が3尾写ってるのに実際に出てきたのは1尾のみとはどうしたことでしょうか。

期間限定フェア商品、比叡湯葉のカルパッチョ。1,000円くらいだったかと思います。ドリンクはワサビ焼酎「いずみ沢」(626円)。

モロヘイヤとオクラと青瓜の冷やし胡麻茶漬け(594円)。飲み物はしょうが焼酎「こがねっこ」(626円)に、かりがねほうじ茶。お茶は急須で供されます。

隣のテーブルの男性3人、女性3人のグループがおそらく合コンではないかという雰囲気でしたが、男性はみなメガネかけててオシャレのオの字もない髪型で、女性もみんな化粧っ気なくて、いかにも合コンというモノに似合わないメンバーでした。男性は大阪地方検察局の検事さんで女性は塩野義製薬の研究者かなんかではないか、と勝手なことを言い合っておりました。








↑ 合コンはこちら
花様 ka-you 阪急梅田 近江自家栽培ファーム直営店

ジャンル:滋賀県産づくし自然和食
アクセス:阪急線梅田駅 徒歩1分
住所:〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-7-2 阪急かっぱ横丁2F(地図)
姉妹店:花様 ka-you 東梅田 近江自家栽培ファーム直営店 | 花様 ka-you 北新地 近江自家栽培ファーム直営店
周辺のお店のプラン予約:
・本気炭火焼き鳥料理 壱屋 福島店のプラン一覧
・韓国料理 冷麺館 北新地店のプラン一覧
・大坂おでん 焼とん 久 のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2014年9月20日
2014.09.20
「めざましテレビ」占いに乗せられて@布施・餃子の王将
土曜日の朝。「めざましテレビ」を見ていたら占いで蠍座が本日の12位・最下位にランクされ、ラッキーアイテムは「小籠包」と言われたので、お昼ごはんには小籠包を食べようと思い、出かけたのは「餃子の王将 布施店」。

グランドメニュー。あれ?小籠包がないぞ?

サイドメニューとドリンクメニュー。小籠包はこちらのサイドメニューの方に書いてありました。

ニラレバ炒め(486円)と生ビール(中)(496円)。当店は中ジョッキが心なしか大きめなのがいいですね。

餃子(216円×4人前)と小籠包(248円)。

この日は小籠包注文したけど、餃子が6コで216円、小籠包3コで248円いわれたら、普段なら王将で小籠包って注文する気にならないよね。
餃子の王将 布施店

ジャンル:中華レストラン
アクセス:近鉄大阪線布施駅 中央北口 徒歩5分
住所:〒577-0056 大阪府東大阪市長堂1-9-2(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・博多の音色 枚方店のプラン一覧
・個室 創作居酒屋 きづな 近鉄八尾店のプラン一覧
・肴や ごくう のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび 東大阪×餃子
情報掲載日:2014年9月20日

グランドメニュー。あれ?小籠包がないぞ?

サイドメニューとドリンクメニュー。小籠包はこちらのサイドメニューの方に書いてありました。

ニラレバ炒め(486円)と生ビール(中)(496円)。当店は中ジョッキが心なしか大きめなのがいいですね。

餃子(216円×4人前)と小籠包(248円)。

この日は小籠包注文したけど、餃子が6コで216円、小籠包3コで248円いわれたら、普段なら王将で小籠包って注文する気にならないよね。
餃子の王将 布施店

ジャンル:中華レストラン
アクセス:近鉄大阪線布施駅 中央北口 徒歩5分
住所:〒577-0056 大阪府東大阪市長堂1-9-2(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・博多の音色 枚方店のプラン一覧
・個室 創作居酒屋 きづな 近鉄八尾店のプラン一覧
・肴や ごくう のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2014年9月20日
2014.09.20
飲み放題税込み999円@焼肉屋さかい伊丹大鹿店
焼肉屋さかい 伊丹大鹿店。国道171号線の近く、ドン・キホーテと阪急オアシスの向かいにあります。

税込999円で飲み放題が選べるのがいいですね。飲み放題注文するときはグループ全員注文しなければならないというお店が多いですが、当店ではそういう規制はありません。クルマで来なければ仕方がないような立地ですから、それが当然でしょう。

牛タン(746円)、豚タン(422円)、厚切りカルビ(422円)、キムチ盛合せ(638円)。タンは丸いのが牛タンで長方形なのが豚タンです。ずいぶんと値段が違いますが、牛タンの方が圧倒的にうまいかと言われればよくわかりません。

とんちゃん(378円)、牛レバー(378円)、こく旨牛ホルモン(422円)、とろろとオクラと海藻サラダ(530円)に、ホットペッパーのクーポンでサービスになるハラミ(定価530円)。

厚切りベーコン(422円)、たまねぎ(206円)、白ネギ(314円)にしいたけ(422円)。飲み放題に白州ハイボールがあるってのがいいですね。

テーブル上のタレ類。タレは「あっさり」と「熟成」の2種類あります。

両方使って比べてみたのですが・・・双方に「ヤンニン」とか書いてある辛味噌を大量投入したので違いがよく分かりませんでした。←アホやろ。
焼肉屋さかい 伊丹大鹿店
ジャンル:焼肉
アクセス:阪急伊丹線伊丹(阪急線)駅西連絡デッキ口 徒歩16分
住所:〒664-0899 兵庫県伊丹市大鹿7-45(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・ひまわり食堂 のプラン一覧
・鳥いち 尼崎店のプラン一覧
・桜の藩 尼崎駅前アミング店のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび 伊丹×焼肉
情報掲載日:2014年9月20日

税込999円で飲み放題が選べるのがいいですね。飲み放題注文するときはグループ全員注文しなければならないというお店が多いですが、当店ではそういう規制はありません。クルマで来なければ仕方がないような立地ですから、それが当然でしょう。

牛タン(746円)、豚タン(422円)、厚切りカルビ(422円)、キムチ盛合せ(638円)。タンは丸いのが牛タンで長方形なのが豚タンです。ずいぶんと値段が違いますが、牛タンの方が圧倒的にうまいかと言われればよくわかりません。

とんちゃん(378円)、牛レバー(378円)、こく旨牛ホルモン(422円)、とろろとオクラと海藻サラダ(530円)に、ホットペッパーのクーポンでサービスになるハラミ(定価530円)。

厚切りベーコン(422円)、たまねぎ(206円)、白ネギ(314円)にしいたけ(422円)。飲み放題に白州ハイボールがあるってのがいいですね。

テーブル上のタレ類。タレは「あっさり」と「熟成」の2種類あります。

両方使って比べてみたのですが・・・双方に「ヤンニン」とか書いてある辛味噌を大量投入したので違いがよく分かりませんでした。←アホやろ。
焼肉屋さかい 伊丹大鹿店
ジャンル:焼肉
アクセス:阪急伊丹線伊丹(阪急線)駅西連絡デッキ口 徒歩16分
住所:〒664-0899 兵庫県伊丹市大鹿7-45(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・ひまわり食堂 のプラン一覧
・鳥いち 尼崎店のプラン一覧
・桜の藩 尼崎駅前アミング店のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2014年9月20日
2014.09.20
エースコック 来来亭 旨辛麺
辛いカップ麺シリーズ。エースコックの「来来亭 旨辛麺」。

ラーメンチェーン店「来来亭」監修商品、サークルKサンクスオリジナル商品だそうです。

パッケージを開けたところ。後入れ液体スープと調味油が入っています。粉末スープとかやくはあらかじめ麺の上にあけられているようです。

できあがり。調味油真っ赤っか。

まあちょっと辛いって感じかな。激辛スケール ★☆☆☆☆。

例によって唐辛子を焼酎に漬けた手製コーレーグースをどぼどぼと投入して食いました。

ラーメンチェーン店「来来亭」監修商品、サークルKサンクスオリジナル商品だそうです。

パッケージを開けたところ。後入れ液体スープと調味油が入っています。粉末スープとかやくはあらかじめ麺の上にあけられているようです。

できあがり。調味油真っ赤っか。

まあちょっと辛いって感じかな。激辛スケール ★☆☆☆☆。

例によって唐辛子を焼酎に漬けた手製コーレーグースをどぼどぼと投入して食いました。
2014.09.19
かっぱセット(1,598円)@阪急かっぱ横丁「鷹ヶ巣」
阪急かっぱ横丁にある焼肉屋「焼肉酒家 鷹ヶ巣 阪急梅田店」。

キムチ、焼き野菜、焼肉3種+ドリンクorごはんとわかめスープのセットで1,598円という「かっぱセット」があります。

ビールは生ビール(529円)、ビンビール(540円)ともサントリープレミアムモルツ。ちなみにビンビールは「かっぱセット」のドリンクとしては選べません。

かっぱセット。お好きな焼肉3種ですが、臓物好きな私は「テッチャン、赤センマイ、ハート」を選択。後輩氏は「カルビ、レバー、豚トロ」。普通に牛肉なのはカルビの1種だけという結果になりました。

黒霧島ロック(410円)にジンジャーエール(324円)、デザートの黒蜜バニラアイス(270円)。

黒蜜バニラアイスは2つ入って270円。なんかおっぱいに見えてしまったのは私だけでしょうか。








↑ おっぱいはこちら

キムチ、焼き野菜、焼肉3種+ドリンクorごはんとわかめスープのセットで1,598円という「かっぱセット」があります。

ビールは生ビール(529円)、ビンビール(540円)ともサントリープレミアムモルツ。ちなみにビンビールは「かっぱセット」のドリンクとしては選べません。

かっぱセット。お好きな焼肉3種ですが、臓物好きな私は「テッチャン、赤センマイ、ハート」を選択。後輩氏は「カルビ、レバー、豚トロ」。普通に牛肉なのはカルビの1種だけという結果になりました。

黒霧島ロック(410円)にジンジャーエール(324円)、デザートの黒蜜バニラアイス(270円)。

黒蜜バニラアイスは2つ入って270円。なんかおっぱいに見えてしまったのは私だけでしょうか。








↑ おっぱいはこちら
鷹ヶ巣 阪急かっぱ横丁店
昼総合点★★★☆☆ 3.5
焼肉酒家 鷹ヶ巣 阪急梅田店

ジャンル:焼肉
アクセス:阪急線梅田駅 徒歩3分
地下鉄御堂筋線梅田駅 徒歩5分
住所:〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-7-2 阪急かっぱ横丁1F(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・柚のしずく 梅田店のプラン一覧
・えこひいき お初天神店のプラン一覧
・炉ばた焼 網衆 のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび 梅田・大阪駅×焼肉
情報掲載日:2014年9月19日
昼総合点★★★☆☆ 3.5
焼肉酒家 鷹ヶ巣 阪急梅田店

ジャンル:焼肉
アクセス:阪急線梅田駅 徒歩3分
地下鉄御堂筋線梅田駅 徒歩5分
住所:〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-7-2 阪急かっぱ横丁1F(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・柚のしずく 梅田店のプラン一覧
・えこひいき お初天神店のプラン一覧
・炉ばた焼 網衆 のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2014年9月19日
2014.09.19
さぬきうどん&串カツ居酒屋の二毛作店@福島「満天」
福島にあるうどんと串カツのお店「満天」。昼はセルフのさぬきうどん店に、夜は串カツメインの居酒屋になるという二毛作店です。

店頭のメニュー。

カウンターでうどんを注文し、トッピングなどを取った後会計するというセルフさぬきうどん店の形態。

かけうどん(230円)におにぎり(昆布)(130円)をつけて。カウンターにはご自由にお取りくださいの天かすがおいてあるので実質ハイカラうどんです。

計360円というリーズナブルなランチと相成りました。この手の店では「調子に乗って天ぷら等のトッピングを取らない」のが安く上げるコツですね。
満天 福島店
ジャンル:讃岐うどん
アクセス:阪神本線福島(阪神線)駅西出口 徒歩1分
住所:〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島5-8-14 吉紹ビル1F(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・葵や 梅田本店のプラン一覧
・Mフェスタ のプラン一覧
・牛角 梅田お初天神店のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび (大阪)福島・野田・中之島×讃岐うどん
情報掲載日:2014年9月19日

店頭のメニュー。

カウンターでうどんを注文し、トッピングなどを取った後会計するというセルフさぬきうどん店の形態。

かけうどん(230円)におにぎり(昆布)(130円)をつけて。カウンターにはご自由にお取りくださいの天かすがおいてあるので実質ハイカラうどんです。

計360円というリーズナブルなランチと相成りました。この手の店では「調子に乗って天ぷら等のトッピングを取らない」のが安く上げるコツですね。
満天 福島店
ジャンル:讃岐うどん
アクセス:阪神本線福島(阪神線)駅西出口 徒歩1分
住所:〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島5-8-14 吉紹ビル1F(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・葵や 梅田本店のプラン一覧
・Mフェスタ のプラン一覧
・牛角 梅田お初天神店のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2014年9月19日
2014.09.19
立飲み「源氏」@鶴橋
地下鉄千日前線の鶴橋駅の階段を上がり、近鉄鶴橋駅の入口までの間の薄汚い路地にある立飲み屋「源氏」。串カツとおでんがメインのオーソドックスというかトラディショナルな立飲み屋です。

ビンビール(アサヒスーパードライ大ビン)(500円)と湯豆腐(180円)。店員さんはおっちゃん1人とおばちゃん2人。おばちゃん2人は黙々と働いているのですが、おっちゃん1人だけが、ビンビールを注文するとなぜかお猪口を出してきて「なんでお猪口やねん!」と一人突っ込みをしたり、ビンビールの栓を抜くときにわざとお客さんの方に栓を飛ばしたりと、お茶目というかやんちゃというか落ち着きないというか。

ふと、店のおっちゃんが、お客さんの一人に「おたく、血液型B型ちゃいます?うちもB型やからわかりますねん。」みたいなことをおっしゃるのが聞こえました。そうでしたか。彼の奔放な行動はB型の血がなせる業でしたか。まあ、たまに来るなら楽しくていいけど、この店主とは友達にはなれないな。と思ったA型の私。それにしても、血液型の話を好んでする人って、なんでたいていB型なんでしょうね。

ビンビール(アサヒスーパードライ大ビン)(500円)と湯豆腐(180円)。店員さんはおっちゃん1人とおばちゃん2人。おばちゃん2人は黙々と働いているのですが、おっちゃん1人だけが、ビンビールを注文するとなぜかお猪口を出してきて「なんでお猪口やねん!」と一人突っ込みをしたり、ビンビールの栓を抜くときにわざとお客さんの方に栓を飛ばしたりと、お茶目というかやんちゃというか落ち着きないというか。

ふと、店のおっちゃんが、お客さんの一人に「おたく、血液型B型ちゃいます?うちもB型やからわかりますねん。」みたいなことをおっしゃるのが聞こえました。そうでしたか。彼の奔放な行動はB型の血がなせる業でしたか。まあ、たまに来るなら楽しくていいけど、この店主とは友達にはなれないな。と思ったA型の私。それにしても、血液型の話を好んでする人って、なんでたいていB型なんでしょうね。
2014.09.17
御用だ!@阪急かっぱ横丁
阪急かっぱ横丁にあるおでん、串かつメインの大衆居酒屋「御用だ!」。

フードメニュー。安いのがいっぱい並んでいます。

串揚げ各種のメニュー。

生ビール(407円)、ウーロン茶(314円)に付出しの枝豆。サントリーは料飲店用のモルツが絶滅し「モルツ・ザ・ドラフト」に変わってうまくなりましたね。

梅クラゲ(320円)。メインは梅クラゲであってキュウリはおまけです。

おでん。こんにゃく(114円)、大根、厚揚げ(各135円)。

大根サラダ(299円)に揚げ出し豆腐(320円)。

串かつ。串かつ、玉ねぎ、しいたけ、れんこん(各114円)。

焼おにぎり(135円)にトリスハイボール(396円)。焼おにぎりはいかにも冷凍食品て感じ。焼おにぎりじゃなくて普通のおにぎりくれ、焼かんでええから、と注文するととっても困ること間違いありません。

びっくり厚切りベーコン(539円)。

メニューの写真とずいぶん大きさが違うような気がするのは気のせいでしょうか。まあ2人で4,200円程度ととっても安かったので不問に付すとしましょう。

フードメニュー。安いのがいっぱい並んでいます。

串揚げ各種のメニュー。

生ビール(407円)、ウーロン茶(314円)に付出しの枝豆。サントリーは料飲店用のモルツが絶滅し「モルツ・ザ・ドラフト」に変わってうまくなりましたね。

梅クラゲ(320円)。メインは梅クラゲであってキュウリはおまけです。

おでん。こんにゃく(114円)、大根、厚揚げ(各135円)。

大根サラダ(299円)に揚げ出し豆腐(320円)。

串かつ。串かつ、玉ねぎ、しいたけ、れんこん(各114円)。

焼おにぎり(135円)にトリスハイボール(396円)。焼おにぎりはいかにも冷凍食品て感じ。焼おにぎりじゃなくて普通のおにぎりくれ、焼かんでええから、と注文するととっても困ること間違いありません。

びっくり厚切りベーコン(539円)。

メニューの写真とずいぶん大きさが違うような気がするのは気のせいでしょうか。まあ2人で4,200円程度ととっても安かったので不問に付すとしましょう。
2014.09.17
500円だけど「よんぱちセット」@福島・ラグザ大阪「はがくれ」
福島のホテル阪神の地下、ラグザスクエアにあるうどんのお店「はがくれ ラグザ店」。

店頭のランチメニュー「よんぱちセット」というおトクそうなものがあったので入店してみました、「はがくれ」といえば「生じょうゆうどん」が有名。それだと単品でも650円はするのですが、セットで「よんぱち」というのです。

カウンター上に置いてあったランチメニュー。「よんぱちセット」ですが500円です。税抜き価格で480円なのかと思い8%乗せてみると518円になるし。よくわからない商品名&価格設定です。

うどんと「本日の混ぜごはん」のセットで500円。うどんは温かいものと冷たいものから選ぶことができ、量も「みに(0.5玉)」「シングル(1玉)」「セミ(1.5玉)」から選ぶことができます。混ぜごはんも「普通盛り」「大盛り」から選べます。うどんは冷たいのを「セミ」で、ごはんは普通盛りをお願いしました。

冷たいうどんはいわゆるぶっかけうどんでしょうか。ここ来たら生じょうゆうどんの方がいいのですが安くしてもらってるんでわがままは言うまじ。うどんはさすがはがくれさんで、コシの強いさぬき風うどんです。それにしても「本日の混ぜごはん」は「とりそぼろ」ごはんだったはずですが、とりそぼろなんてほとんど入ってなくて、何となく醤油で味付けたようなごはんでした。それはそれでうまいんだけど。

おまけ。上のホテル阪神の「ストリートカフェ」では9月30日まで選べる料理2品+飲み放題で2,500円のビアカーニバルやってるそうです。
はがくれ ラグザ店

ジャンル:うどん
アクセス:JR大阪環状線福島駅 徒歩1分
住所:〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島5-6-16 ホテル阪神B1 ラグザスクエア(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・個室 Dining Garden 梅田店のプラン一覧
・GRILL&BAL ニューカレドニアテラス のプラン一覧
・福島 焼野菜 菜の音 のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび (大阪)福島・野田・中之島×うどん
情報掲載日:2014年9月17日

店頭のランチメニュー「よんぱちセット」というおトクそうなものがあったので入店してみました、「はがくれ」といえば「生じょうゆうどん」が有名。それだと単品でも650円はするのですが、セットで「よんぱち」というのです。

カウンター上に置いてあったランチメニュー。「よんぱちセット」ですが500円です。税抜き価格で480円なのかと思い8%乗せてみると518円になるし。よくわからない商品名&価格設定です。

うどんと「本日の混ぜごはん」のセットで500円。うどんは温かいものと冷たいものから選ぶことができ、量も「みに(0.5玉)」「シングル(1玉)」「セミ(1.5玉)」から選ぶことができます。混ぜごはんも「普通盛り」「大盛り」から選べます。うどんは冷たいのを「セミ」で、ごはんは普通盛りをお願いしました。

冷たいうどんはいわゆるぶっかけうどんでしょうか。ここ来たら生じょうゆうどんの方がいいのですが安くしてもらってるんでわがままは言うまじ。うどんはさすがはがくれさんで、コシの強いさぬき風うどんです。それにしても「本日の混ぜごはん」は「とりそぼろ」ごはんだったはずですが、とりそぼろなんてほとんど入ってなくて、何となく醤油で味付けたようなごはんでした。それはそれでうまいんだけど。

おまけ。上のホテル阪神の「ストリートカフェ」では9月30日まで選べる料理2品+飲み放題で2,500円のビアカーニバルやってるそうです。
はがくれ ラグザ店

ジャンル:うどん
アクセス:JR大阪環状線福島駅 徒歩1分
住所:〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島5-6-16 ホテル阪神B1 ラグザスクエア(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・個室 Dining Garden 梅田店のプラン一覧
・GRILL&BAL ニューカレドニアテラス のプラン一覧
・福島 焼野菜 菜の音 のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2014年9月17日
2014.09.17
朝のねぎとろ丼(497円)@阪急梅田駅「遊洛」
阪急梅田駅2階中央改札内にある「すし遊洛 阪急梅田駅構内店」。寿司のテイクアウト、イートインともにやってるお店です。

朝8時~10時まで、朝食メニューやってます。

朝のねぎとろ丼(497円)を注文。

味噌汁もついてこの価格は割安。ちなみに運営会社の「遊洛」は吉野家の子会社だそうで、吉野家にとっちゃ497円の丼なんて安くも何ともないのかもしれません。





↑ 海鮮はこちら

朝8時~10時まで、朝食メニューやってます。

朝のねぎとろ丼(497円)を注文。

味噌汁もついてこの価格は割安。ちなみに運営会社の「遊洛」は吉野家の子会社だそうで、吉野家にとっちゃ497円の丼なんて安くも何ともないのかもしれません。




↑ 海鮮はこちら
2014.09.17
エスタシオンカフェ タイム@新大阪
JR新大阪駅 新幹線乗り口前の喫茶店「カフェ・エスタシオンカフェ タイム 新大阪北出口店」。朝ごはんを食べるのに入店。

モーニングのメニューはこちら。プレートモーニング(600円)、サンドモーニング(650円)に贅沢モーニング(670円)。

モーニングメニューのサンプル。

手前がサンドモーニング(650円)、奥がプレートモーニング(600円)です。

サンドイッチの具がたっぷりなのはいいけど中身がぶちゅぶちゅ出てきて食いにくい。あと、やっぱモーニングで650円というのは高いやろ。やっぱこのへんで朝ごはん食うなら隣の新大阪阪急ビル内のマクドナルドでマフィンのセットかなんかかな。

モーニングのメニューはこちら。プレートモーニング(600円)、サンドモーニング(650円)に贅沢モーニング(670円)。

モーニングメニューのサンプル。

手前がサンドモーニング(650円)、奥がプレートモーニング(600円)です。

サンドイッチの具がたっぷりなのはいいけど中身がぶちゅぶちゅ出てきて食いにくい。あと、やっぱモーニングで650円というのは高いやろ。やっぱこのへんで朝ごはん食うなら隣の新大阪阪急ビル内のマクドナルドでマフィンのセットかなんかかな。
2014.09.17
らーめん小菜 古潭@サン広場地下通り
梅田・サン広場地下通りにある「らーめん小菜 古潭 サン広場店」。

メニュー。「ホワイティうめだ店」あたりと比べると、セットものに力を入れているようです。それも1,000円を超えるものも多く、系列各店の中でも高級路線とみられます。

自分はセットには目もくれず、ベーシックメニューの「古潭らーめん(しょうゆ)」(650円)を注文。ホワイティうめだ店には「ピリ辛らーめん」があったのですが、当店にはないようです。

ビンビール(アサヒスーパードライ中)(510円)も注文し、休日の昼酒。ちなみに、生ビールとぎょうざがセットになった「ビールセット」というのもありますが注文しませんでした。

同行の後輩氏は「点心が食べたい」ということで「点心エビ天セット」(1,130円)を注文。相当の量があります。

「点心餃子セット」(1,010円)の方が安いのですが、昼間から餃子食うのも・・・とはばかられ「点心エビ天セット」にしたとのこと。エビ天も餃子もいらんから、単なる「点心セット」があればいいのに。と思うのは我々だけではないでしょう。
らーめん小菜 古潭 阪急グランドビルサン広場店

ジャンル:ラーメン・ぎょうざ
アクセス:阪急梅田駅 徒歩1分
住所:〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビルB1(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・活海老バル orb 北新地のプラン一覧
・喜よ志 のプラン一覧
・豚しゃぶとうまかもん料理 九州酒場 千日前店のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび 梅田・大阪駅×ラーメン・麺料理
情報掲載日:2014年9月17日

メニュー。「ホワイティうめだ店」あたりと比べると、セットものに力を入れているようです。それも1,000円を超えるものも多く、系列各店の中でも高級路線とみられます。

自分はセットには目もくれず、ベーシックメニューの「古潭らーめん(しょうゆ)」(650円)を注文。ホワイティうめだ店には「ピリ辛らーめん」があったのですが、当店にはないようです。

ビンビール(アサヒスーパードライ中)(510円)も注文し、休日の昼酒。ちなみに、生ビールとぎょうざがセットになった「ビールセット」というのもありますが注文しませんでした。

同行の後輩氏は「点心が食べたい」ということで「点心エビ天セット」(1,130円)を注文。相当の量があります。

「点心餃子セット」(1,010円)の方が安いのですが、昼間から餃子食うのも・・・とはばかられ「点心エビ天セット」にしたとのこと。エビ天も餃子もいらんから、単なる「点心セット」があればいいのに。と思うのは我々だけではないでしょう。
らーめん小菜 古潭 阪急グランドビルサン広場店

ジャンル:ラーメン・ぎょうざ
アクセス:阪急梅田駅 徒歩1分
住所:〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビルB1(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・活海老バル orb 北新地のプラン一覧
・喜よ志 のプラン一覧
・豚しゃぶとうまかもん料理 九州酒場 千日前店のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2014年9月17日
2014.09.17
R25ザ・ホットチリファイア@大阪ステーションシティ「ファミマ!!」
大阪ステーションシティ ノースゲートビル11Fにあるファミリーマート「ファミマ!!大阪ステーションシティ店」。

店内にはイートインスペースがあります。写真はイートインスペースからの眺望。

ここで買った商品をイートインスペース内で食ってお昼ごはんにすることにしました。辛いカップ麺シリーズ「R25ザ・ホットチリファイア」(200円)、炭酸水ウィルキンソンレモン(103円)に、100円に値下げされていた明太子おにぎり。「R25」というのは、リクルートが25歳以上の男性ビジネスマンをターゲットに発行しているフリーペーパーです。

「R25ザ・ホットチリファイア」のパッケージを開けたところ。かやく、粉末スープ、スパイスが入っています。

お湯かけて3分でできあがり。「スパイス」の量がしょぼい。案の定あんまし辛くない。辛さと言うよりトマトの味が目立ちましたな。タバスコ大量に投入すると合いそうですな。激辛スケール ★☆☆☆☆。

なお、この商品には「オレの恋愛力よ 燃え上がれ!」というサブタイトルがついていて、フタのウラには恋愛力に差がつくという小技辞典が掲載されています。

こういう恋愛マニュアル的なもんって、自分が学生のときとか興味もって読んでたりしましたが。最近の若い男性って「草食系男子」とかいわれて恋愛に興味ない人が多いんじゃなかったっけ。こんなん読むんですかね。

店内にはイートインスペースがあります。写真はイートインスペースからの眺望。

ここで買った商品をイートインスペース内で食ってお昼ごはんにすることにしました。辛いカップ麺シリーズ「R25ザ・ホットチリファイア」(200円)、炭酸水ウィルキンソンレモン(103円)に、100円に値下げされていた明太子おにぎり。「R25」というのは、リクルートが25歳以上の男性ビジネスマンをターゲットに発行しているフリーペーパーです。

「R25ザ・ホットチリファイア」のパッケージを開けたところ。かやく、粉末スープ、スパイスが入っています。

お湯かけて3分でできあがり。「スパイス」の量がしょぼい。案の定あんまし辛くない。辛さと言うよりトマトの味が目立ちましたな。タバスコ大量に投入すると合いそうですな。激辛スケール ★☆☆☆☆。

なお、この商品には「オレの恋愛力よ 燃え上がれ!」というサブタイトルがついていて、フタのウラには恋愛力に差がつくという小技辞典が掲載されています。

こういう恋愛マニュアル的なもんって、自分が学生のときとか興味もって読んでたりしましたが。最近の若い男性って「草食系男子」とかいわれて恋愛に興味ない人が多いんじゃなかったっけ。こんなん読むんですかね。