fc2ブログ
 アパヴィラホテル淀屋橋。淀屋橋駅の少し東側にあります。B1Fには温泉大浴場もあります。地階なのに露天風呂があるというのも面白い。
apa3251.png
 部屋には、藤誠志氏の社会時評エッセイ「誇れる祖国 日本復活への提言 Ⅰ・Ⅱ」が置いてあります。藤誠志というのはアパグループの創業者で代表の元谷外志雄氏のペンネームです。非常に右に偏った内容ですが、東横インみたいに新興宗教めいたもんを置かれるよりも気色悪くはないと思います。
apa3252.jpg
 アパホテルでは環境保全に注力しており、連泊時に部屋清掃、ベッドリネン交換、アメニティ交換を不要とするとエコアクションポイントとミネラルウォーターがもらえる「アパ・エコアクション」を実施しています。同じ環境配慮でも、スーパーホテルみたいに有無を言わさずひげ剃りの提供を拒否するなどというサービス低下を伴わないあたり好感が持てます。
apa3253.jpg
 そんなわけで、節水のためバスタブにはお湯を張りすぎないようにしましょう、というような注意書きがあるのですが、
apa3254.jpg
 体重別に水位を指定する、というのはちょっと失礼なのではないかと思います。

↑ 体重重いのはこちら
スポンサーサイト



前の記事 ⑪農協特産センター とさのさと


 ホテルタウンセンターのお風呂がユニットバスでつまらなかったので、「とさのさと」の近くにある温浴施設「高知ぽかぽか温泉」に寄りました。入浴料は690円。「ながおか温泉」と比べると安いな。
koti⑫1
 まずは館内の飲食施設「ぽかぽか亭」でお昼ごはん。
koti⑫2
 メニューと日替わり「ぽかぽか定食」のサンプル。本日のぽかぽか定食はからあげ&白身魚フライだそうで。
koti⑫3
 食券自販機。売切れ多いな。
koti⑫4
 食券買ってカウンターに提出、呼ばれたら取りに行くというセルフ形式。
koti⑫5
 「まぐたく丼」(550円)を選択。まぐたくて何やねん、と思いましたが、まぐろ&タクアンてことで。なんでマグロにタクアンなんて混ぜようと思ったのかよくわかりませんが。丼に最初からタクアン入ってんだから付合せの漬物で再度タクアン出してくる必要はないと思いますけど。
koti⑫6
 昼食後お風呂へ。露天風呂には天然温泉が使用されています。ナトリウム・カルシウム塩化物冷鉱泉だそうですが、非常に塩分が強くしょっぱい。海水浴でもやってる気分でした。

 今回のシリーズの燃料消費
 車  種  マツダデミオ(1,300cc)
 走行距離  641km
 燃料消費  38.38L
 燃  費  16.70km/L
 CO2排出量  89.12kg-CO2(排出係数 2.322kg/L)

↑ 海水浴はこちら
ぽかぽか亭 高知店
昼総合点★★★☆☆ 3.0
前の記事 ⑩パンダ仮面出現@日曜市


 高知の農産物等直売所「農協特産センター とさのさと」。夏に来たときも寄りましたな。
koti⑪1
 食品類だけでなく、花や園芸系も扱っています。
koti⑪2
 野菜類。基本的に日曜市の方が安いな。
koti⑪3
 鮮魚系。農協なのに。
koti⑪4
 特に何も買わずに出てきました。日曜市の方が安いからな。

↑ 農協系はこちら
前の記事 ⑨ホテルタウンセンター


 高知行くと必ず寄る日曜市」。宿泊したホテルタウンセンターから歩いてすぐ。巨大な柑橘類「ブンタン」がいっぱい売ってます。
koti⑩1
 東端から入り西進。
koti⑩2
 中央公園前の通りあたりまで来たかな。
koti⑩3
 農産物、食品がメインですが、ひろめ市場より東に来ると、植木、花卉類や刃物、金物、骨董などがメインになってきます。
koti⑩4
 東端には高知城。
koti⑩5
 室内型の物産店商店街「ひろめ市場」。
koti⑩6
 ひろめ市場前で売ってた「姫かつお」。いろんな味がありますが、「ババネロ」て。婆寝ろ、てか。
koti⑩7
 ひろめ市場前に、藤島利久氏という人が選挙カーで乗り付けて演説を始めました。この人、橋下徹市長が出直し選挙を図った大阪市長選にも出てた人ですよね。今度の統一地方選で高知県議会議員に立候補するんだそうです。よく見ると選挙カーに張られている選挙ポスター、大阪市長選の時と同じものを使い回しです。基本、「原発なくても電気は足りる」を合い言葉に反原発運動してる左翼ですが、ここでは、高知県警による冤罪といわれている高知白バイ事件を取り上げています。
koti⑩8
 ひろめ市場前に自転車に乗って突如出現したパンダのお面かぶったおばちゃん。こどもたちに囲まれておもちゃ配ったりしてました。
koti⑩9
 いい人なんでしょうけど。あんまし普通じゃないわな。

↑ 婆寝ろ、はこちら
前の記事 ⑧祥家(しょうや)

 2日目の宿泊は高知中心街の「ホテルタウンセンター」。高知にいくつか古くて安いビジネスホテルを展開しているホテルタウングループのホテルです。ここの建物も古い病院か学校みたいな感じ。
koti⑨1
 客室の窓からの風景。川沿いに立地し、土佐電鉄の高知橋駅の近く。
koti⑨2
 無料朝食がついています。
koti⑨3
 パンとトースターが置いてあって各自勝手に取って焼いて食うというもの。
koti⑨4
 ドリンクはコーヒーと野菜・果物ジュースとヨーグルトが置いてあって勝手に取ってきて飲みます。検尿に使うような白い紙コップが殺風景ではありますが。
koti⑨5
 チェックアウトは11時ですが、12時までは駐車場に車を置いておくことができます。車置いたまま午前中に日曜市に行ってくることも可能。


↑ ホテルはこちら
ホテルタウンセンター
昼総合点★★☆☆☆ 2.8