2015.01.31
麻婆豆腐ランチ(800円)辛さup(+50円)@福島「醤じゃん」
阪神福島、JR東西線新福島駅南側にある中華料理店「醤じゃん(じゃんじゃん)」。激辛の麻婆豆腐があると聞いてお昼ごはんに行ってきました。

ランチメニューはこの3種。各800円です。

麻婆豆腐ランチ(800円)を辛さup(+50円)で注文。50円高くはなりますがやっぱ辛くできるだけせんと後悔するもんね。

麻婆豆腐を食べてみると・・・最初の一口は辛くない感じ。でも、後になってじわじわと口中に刺激が残ってくる感じか。

とはいっても激辛というほどでもないので備付けのラー油を追加してみましたが・・・あんまし変わらんかった。激辛スケール ★★☆☆☆くらいか。まあ、辛さupして正解、というところで。
醤じゃん
ジャンル:中華料理
アクセス:JR東西線新福島駅2番口 徒歩3分
住所:〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島2-2-7(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・喰人 -EAT MAN- 東通り店のプラン一覧
・鶏匠 暁 のプラン一覧
・アイランドバル Ragga×Ragga 北新地店のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび (大阪)福島・野田・中之島×中華料理
情報掲載日:2015年1月31日

ランチメニューはこの3種。各800円です。

麻婆豆腐ランチ(800円)を辛さup(+50円)で注文。50円高くはなりますがやっぱ辛くできるだけせんと後悔するもんね。

麻婆豆腐を食べてみると・・・最初の一口は辛くない感じ。でも、後になってじわじわと口中に刺激が残ってくる感じか。

とはいっても激辛というほどでもないので備付けのラー油を追加してみましたが・・・あんまし変わらんかった。激辛スケール ★★☆☆☆くらいか。まあ、辛さupして正解、というところで。
醤じゃん
ジャンル:中華料理
アクセス:JR東西線新福島駅2番口 徒歩3分
住所:〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島2-2-7(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・喰人 -EAT MAN- 東通り店のプラン一覧
・鶏匠 暁 のプラン一覧
・アイランドバル Ragga×Ragga 北新地店のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2015年1月31日
スポンサーサイト
2015.01.21
激辛特辛子煎餅@神田淡平(あわへい)
東京に出張に行ってた方が激辛フリークの私にとこんなお土産を買ってきてくれました。神田淡平(あわへい)の激辛特辛子煎餅。お店は神田本店と浜松町店がありますが、買ってきたのは浜松町店だそうです。

今は「激辛」という言葉は極めて一般的になっていますが、もともとの語源はこの「激辛特辛子煎餅」が初めだったのだそうです。「現代用語の基礎知識」選 日本新語・流行語大賞 1986年新語の部で「銀賞」獲得とのこと。

開けてみると一面唐辛子が張り付いたいかにも辛そうなビジュアル。といってもこのテのものは東京出張にいったらいつも激辛草加煎餅2袋買って1袋はお土産に家に持って帰り、もう一袋は新幹線の中でビールのつまみにして平らげるというのを恒例にしている私にとっては朝飯前。

と思っていたのですが、食ってみるとびっくりするくらい辛い。それもそのはず。この煎餅、表面に唐辛子が付着しているだけではなく、中の生地にまでたっぷりと唐辛子が練り込まれていてどこを食っても激辛。逃げ場のない辛さなのです。こりゃ参った。激辛スケール ★★★★☆。
2015.01.05
facebook投稿でトッピングサービス@野田「2due」
野田の「カレーとチーズのお店 2due」。クリスマス装飾中。以前行ったときはテーブルのやたら低いソファー席座ったらめっちゃカレー食いにくかったので入口の近くのテーブル席に着席。

メニュー。いろいろトッピングされたカレーが載ってますがオリジナルの650円のカレーライスが載ってないのはどういうことだ。

手前が私のネギトッピング辛さ20倍(700円)。奥が同行者のチーズイン小盛り(650円)。Facebookにカレーの写真を投稿したらトッピングがサービスになるというのでこの写真を投稿したらネギトッピングの+50円がサービスになって650円になりました。

さらに隣のクレープ屋「8otto」のクレープをくれました。

奥のカウンター席にはなぜかブタの着ぐるみ。

従業員さんが着て客引きでもするのでしょうか。冬でよかったね。

メニュー。いろいろトッピングされたカレーが載ってますがオリジナルの650円のカレーライスが載ってないのはどういうことだ。

手前が私のネギトッピング辛さ20倍(700円)。奥が同行者のチーズイン小盛り(650円)。Facebookにカレーの写真を投稿したらトッピングがサービスになるというのでこの写真を投稿したらネギトッピングの+50円がサービスになって650円になりました。

さらに隣のクレープ屋「8otto」のクレープをくれました。

奥のカウンター席にはなぜかブタの着ぐるみ。

従業員さんが着て客引きでもするのでしょうか。冬でよかったね。
2015.01.05
日清「カップヌードル RED DEVIL ビッグ」
辛いカップ麺特集。日清「カップヌードル RED DEVIL ビッグ」。近所のサンクスで捕獲しました。発売されてからずいぶん日にちが経っていますが遅ればせながら食べてみました。

以前、姉妹品の「日清焼そばU.F.O. RED DEVIL ビッグ」を食ったことがありますが今回はそのカップヌードルバーション。

熱湯かけて3分でできあがり。ずいぶんピンボケ写真ですみません。食べてみると・・・辛口のスープにしようという意図は感じられるけれども成果が出ていない感じか。激辛スケール ★☆☆☆☆。

というわけで100円ショップで買ったタバスコ系のホットソースと高知の日曜市で買った青唐辛子をホワイトリカーにつけ込んだ自家製こーれーぐーすで辛味増強。って、こいつらカップヌードルにはあんまし合わんな。
↑参考動画

以前、姉妹品の「日清焼そばU.F.O. RED DEVIL ビッグ」を食ったことがありますが今回はそのカップヌードルバーション。

熱湯かけて3分でできあがり。ずいぶんピンボケ写真ですみません。食べてみると・・・辛口のスープにしようという意図は感じられるけれども成果が出ていない感じか。激辛スケール ★☆☆☆☆。

というわけで100円ショップで買ったタバスコ系のホットソースと高知の日曜市で買った青唐辛子をホワイトリカーにつけ込んだ自家製こーれーぐーすで辛味増強。って、こいつらカップヌードルにはあんまし合わんな。
↑参考動画
2014.12.30
ピリ辛タンメン(540円)@大阪駅前第3ビルB2F「立ち呑み居酒屋 松」
梅田でお昼ごはん。大阪駅前第3ビル地下2階の「立ち呑み居酒屋 松」という立飲み屋で540円でラーメン出してたので入店してみることにしました。

立飲みといいつつ店内にはちゃんとイスがあります。夜になると撤去して立飲みにするのでしょうか。写真はランチメニュー。昼にはラーメンや定食をやっています。店頭には「とんこつラーメン」と書いてあって店内のメニューは「喜多方ラーメン」を大きくアピールしています。ちなみに喜多方ラーメンというと透明なしょうゆ味の豚骨スープが基本だそうです。

ドリンクメニュー。夜は立飲み屋になるそうです。

夜の立飲みのフードメニュー。

「ピリ辛タンメン」(540円)を注文。

タンメンつうと野菜がたっぷり入った塩味のラーメンを想像するのですが、単に白湯スープのラーメンにラー油をたっぷりかけただけ、て感じ。ラー油の辛味が若干効いてて激辛スケール ★☆☆☆☆。ただ、食感はノンフライの袋麺を家で作ったような、いかにも飲み屋が片手間に作ったような感じ。まあ540円だしそんなもんか。でも食べログ見たら以前は「一本松」という生粋のラーメン屋だったらしい。評価はボロクソだったみたいですが。なるほど。
一本松
ジャンル:ラーメン
住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビルB2F(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・個室物語 花の小町 梅田店のプラン一覧
・きんくら酒場 金の蔵 茶屋町店のプラン一覧
・しゃぶ扇 野田阪神店のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび 梅田・大阪駅×ラーメン
情報掲載日:2014年12月30日

立飲みといいつつ店内にはちゃんとイスがあります。夜になると撤去して立飲みにするのでしょうか。写真はランチメニュー。昼にはラーメンや定食をやっています。店頭には「とんこつラーメン」と書いてあって店内のメニューは「喜多方ラーメン」を大きくアピールしています。ちなみに喜多方ラーメンというと透明なしょうゆ味の豚骨スープが基本だそうです。

ドリンクメニュー。夜は立飲み屋になるそうです。

夜の立飲みのフードメニュー。

「ピリ辛タンメン」(540円)を注文。

タンメンつうと野菜がたっぷり入った塩味のラーメンを想像するのですが、単に白湯スープのラーメンにラー油をたっぷりかけただけ、て感じ。ラー油の辛味が若干効いてて激辛スケール ★☆☆☆☆。ただ、食感はノンフライの袋麺を家で作ったような、いかにも飲み屋が片手間に作ったような感じ。まあ540円だしそんなもんか。でも食べログ見たら以前は「一本松」という生粋のラーメン屋だったらしい。評価はボロクソだったみたいですが。なるほど。
一本松
ジャンル:ラーメン
住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビルB2F(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・個室物語 花の小町 梅田店のプラン一覧
・きんくら酒場 金の蔵 茶屋町店のプラン一覧
・しゃぶ扇 野田阪神店のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2014年12月30日