2015.03.05
試写会「ソロモンの偽証 前編・事件」@109シネマズHAT神戸
三木のCM氏から、映画の試写会が当たったので行きませんかとのお誘いを受けたので行ってきました。まえ「エクソダス 神と王」の試写会に誘われて行ったところではありますが。場所は前回と同じ109シネマズHAT神戸。作品は「ソロモンの偽証 前編・事件」です。本番は3月7日(土)公開予定。

「前編・事件」の後には「後編・裁判」があるわけで、ラストは当然尻切れトンボの煮え切らないモノになります。前編見たら後編も見んと意味ないし、前編見ずに後編だけ見ても何のこっちゃわかりません。自分が後編見たいからと誰か一緒に見に行かないかと誘っても、そいつが前編見てなかったらそいつが前編見るのに付き合ったらなあかんなんてことになりかねません。あるいは、続き知りたさに原作
を買いたくなるかもしれません。要するに、試写会という名の販売促進策なのです。
おまけ。「この人、いっつも1分くらいで終わっちゃうのよ。」「何言ってんだ。最低10分はかけてるじゃないか!」←早漏者(そーろーもん)の偽証。
![]()
![]()
![]()
![]()
↑ ソロモンの偽証はこちら












↑ そーろーもんはこちら

「前編・事件」の後には「後編・裁判」があるわけで、ラストは当然尻切れトンボの煮え切らないモノになります。前編見たら後編も見んと意味ないし、前編見ずに後編だけ見ても何のこっちゃわかりません。自分が後編見たいからと誰か一緒に見に行かないかと誘っても、そいつが前編見てなかったらそいつが前編見るのに付き合ったらなあかんなんてことになりかねません。あるいは、続き知りたさに原作
おまけ。「この人、いっつも1分くらいで終わっちゃうのよ。」「何言ってんだ。最低10分はかけてるじゃないか!」←早漏者(そーろーもん)の偽証。
↑ ソロモンの偽証はこちら












↑ そーろーもんはこちら
スポンサーサイト
2015.03.04
ベイマックス@大阪ステーションシネマ
大阪ステーションシネマ

映画「ベイマックス」見に行きました。

「鉄拳」のパラパラマンガのイメージがあったのでしんみり系のお涙頂戴物語かと思っていたのですが、
見てみるとSFありのハチャメチャアクションありの迫力満点の映像でしかもラストは涙ありの感動物語でもありで期待以上でした。ディズニー映画のくせに背景が妙に日本なのも面白かった。
ベイマックスは人間の健康を守るための「ケア・ロボット」で、そのためだけにプログラムどおりに何の感情もなく行動し何の抑揚もなく話すのですが、そんなやつの言動に不意に心を動かされたりすると、なんか妙に悔しいですな。

映画「ベイマックス」見に行きました。

「鉄拳」のパラパラマンガのイメージがあったのでしんみり系のお涙頂戴物語かと思っていたのですが、
見てみるとSFありのハチャメチャアクションありの迫力満点の映像でしかもラストは涙ありの感動物語でもありで期待以上でした。ディズニー映画のくせに背景が妙に日本なのも面白かった。
ベイマックスは人間の健康を守るための「ケア・ロボット」で、そのためだけにプログラムどおりに何の感情もなく行動し何の抑揚もなく話すのですが、そんなやつの言動に不意に心を動かされたりすると、なんか妙に悔しいですな。
2015.03.04
ティム・バートンの世界@グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル イベントラボ
グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル イベントラボで開催中の「ティム・バートンの世界」見に行ってきました。4月19日(日)まで開催中。

「シザーハンズ
」とか「マーズ・アタック!
」とか、独特の奇怪なキャラクターが登場するシュールなお話が特色の映画監督です。
「ステインボーイ」ていう腐ったのりピーマンみたいなのが主人公の放送禁止必至のシュールなアニメが面白かった。
あまりにも異様で歪んだ世界ゆえ、見終わったときにはずいぶんな疲労感が残りました。入場料1,800円は高いやろ。







↑ ティム・バートン作品はこちら

「シザーハンズ
「ステインボーイ」ていう腐ったのりピーマンみたいなのが主人公の放送禁止必至のシュールなアニメが面白かった。
あまりにも異様で歪んだ世界ゆえ、見終わったときにはずいぶんな疲労感が残りました。入場料1,800円は高いやろ。







↑ ティム・バートン作品はこちら
2015.01.24
「エクソダス 神と王」試写会@109シネマズHAT神戸
三木のCM氏から、109シネマズHAT神戸で試写会があるのだけど明日の夕方時間ありますか?などというお誘いメールが入る。えらい急な話やな。さしずめ一緒に行く予定だった人が急用でドタキャンになったので急遽お鉢が回ってきたというところでしょうか。何の試写会?と聞くと「エクソダス 神と王」だという。おもしろそうなので見に行くことにしました。着いてみたら、席は2人がけのラブソファみたいなカップルシート。ご一緒するのがピンチヒッターの私ですみませんな。

「エクソダス」は、エジプトで奴隷状態であったヘブライの民を率いて「約束の地」へと脱出を図る伝説の英雄モーゼのお話。吹き替え3D版だったのですが、エジプトを襲う10の災いのひとつ、大地が蛙まみれになる、というところでは3D映像であることを後悔するほどの気色悪さを実感することができました。
ストーリー自体は聖書のモーゼの伝説であって目新しさはないのですが、映像の迫力がウリですかね。特に割れた紅海が一気に引き返してきてエジプトの軍勢を飲み込むあたりなんかは東日本大震災直後であれば上映禁止でしょう。1月30日(金)全国ロードショーです。

「エクソダス」は、エジプトで奴隷状態であったヘブライの民を率いて「約束の地」へと脱出を図る伝説の英雄モーゼのお話。吹き替え3D版だったのですが、エジプトを襲う10の災いのひとつ、大地が蛙まみれになる、というところでは3D映像であることを後悔するほどの気色悪さを実感することができました。
ストーリー自体は聖書のモーゼの伝説であって目新しさはないのですが、映像の迫力がウリですかね。特に割れた紅海が一気に引き返してきてエジプトの軍勢を飲み込むあたりなんかは東日本大震災直後であれば上映禁止でしょう。1月30日(金)全国ロードショーです。
2014.11.22
ヘラクレス@109シネマズ箕面
みのおキューズモール。箕面市消防本部が消防車展示のイベントやってました。箕面のゆるキャラ「滝ノ道ゆずる」くんも来訪。

煙体験コーナー。興味ないではなかったのですが大嫌煙家の後輩氏が強烈に拒絶反応を示したので行きませんでした。

この日は「109シネマズ箕面」に来たのです。

ギリシャ神話が好きだという後輩氏が「ヘラクレス」見たいとおっしゃるので。IMAXの3D版がやってる時間帯だったのでこれを見ました。通常1,800円のところ3D特別料金2,300円。

内容はギリシャ神話の話ではなく、ギリシャ神話に出てくる神ゼウスと人間の女との間に生まれたヘラクレスを騙って仕事を取る辣腕の傭兵グループのお話でしたが、矢が飛んできたり猛獣が食いかかってきたりといかにも3Dで見るに適した作品でした。
でも「ヘラクレス(Hercules)」って、正しくは「ハーキュリーズ」みたいな発音するんや。初めて知りました。

煙体験コーナー。興味ないではなかったのですが大嫌煙家の後輩氏が強烈に拒絶反応を示したので行きませんでした。

この日は「109シネマズ箕面」に来たのです。

ギリシャ神話が好きだという後輩氏が「ヘラクレス」見たいとおっしゃるので。IMAXの3D版がやってる時間帯だったのでこれを見ました。通常1,800円のところ3D特別料金2,300円。

内容はギリシャ神話の話ではなく、ギリシャ神話に出てくる神ゼウスと人間の女との間に生まれたヘラクレスを騙って仕事を取る辣腕の傭兵グループのお話でしたが、矢が飛んできたり猛獣が食いかかってきたりといかにも3Dで見るに適した作品でした。
でも「ヘラクレス(Hercules)」って、正しくは「ハーキュリーズ」みたいな発音するんや。初めて知りました。