2015.04.01
乱打戦大逆転で開幕3タテ@3.29阪神中日戦
一昨日、昨日に引き続き、開幕3戦目、京セラドーム大阪で3月29日(日)阪神中日戦を見に行ってまいりました。場所は1塁上段内野指定席。

日曜日ということで試合開始より早めに入り、球場内のケンタッキーフライドチキンでチキンとビールを購入。球場内の店ではビールは売り子さんが売るのと同じLサイズ(750円)のほかMサイズ(600円)があるので、Mサイズの方を買ってみました。銘柄はキリン一番搾り。

タイガースガールズのショー。

この日は「朝日新聞サンクスデー」ということで、「おはよう朝日です」のキャラクター「おきたくん」が来ていたり、

「おはよう朝日です」のメインキャスター、朝日放送の岩本アナウンサーの始球式があったりしました。京都大学アメリカンフットボール部・ギャングスターにいたこともあるだけあって、ワンバウンドのクソボールではあるものの結構速かった。

先発投手は藤浪。

ですがいきなり乱調。2番亀澤・3番森野に連打を浴び1アウト1・3塁で4番ルナを迎えるとおあつらえ向きのゲッツーコースのサードゴロ。

ですが、セカンド上本のファーストへの送球が2塁にスライディングしてきた森野に当たりボールは転々。その間に3塁ランナー亀澤が生還して1失点。
和田監督が飛び出してきて守備妨害ではないのかと猛抗議するも判定は覆らず、

その後もヒットを浴び続けて1回表だけで5被安打3失点。

しかし阪神も4回に反撃開始、西岡のヒットにゴメスの2ランホームラン、マートンのヒットに福留の2ランホームランが続きこの回一挙4得点で4-3と逆転、5回もマートンのタイムリーツーベース、梅野の走者一掃3点タイムリーツーベース、代打新井良太のタイムリー内野安打で更に5点追加。9-3と点差を広げ楽勝ムード。

6回からは見かねた谷繁監督が自らマスクをかぶると、一転阪神の打線は沈黙。

このまま楽勝ペースかと思いきや、7回に登板した榎田が誤算で1失点で走者2人残し降板、代わった桑原が代打福田に3ランホームラン浴びてこの回4失点。あっという間に9-7の2点差に詰め寄られます。

7回には大和の打球をサード高橋周がトンネルし10-7と差を広げるも、

9回はリリーフエースの呉昇桓が3被安打に1与四球で1点献上という相変わらずの劇場型クローザーぶりを発揮するも、

10-8と辛うじて逃げ切り。

ヒーローインタビューは4回に逆転の2ランホームランを放ち、これが日米通算250ホームランとなった福留でした。

これにて開幕3連勝。阪神タイガースは3勝0敗勝率1.000でセリーグ単独首位に立ちました。

日曜日ということで試合開始より早めに入り、球場内のケンタッキーフライドチキンでチキンとビールを購入。球場内の店ではビールは売り子さんが売るのと同じLサイズ(750円)のほかMサイズ(600円)があるので、Mサイズの方を買ってみました。銘柄はキリン一番搾り。

タイガースガールズのショー。

この日は「朝日新聞サンクスデー」ということで、「おはよう朝日です」のキャラクター「おきたくん」が来ていたり、

「おはよう朝日です」のメインキャスター、朝日放送の岩本アナウンサーの始球式があったりしました。京都大学アメリカンフットボール部・ギャングスターにいたこともあるだけあって、ワンバウンドのクソボールではあるものの結構速かった。

先発投手は藤浪。

ですがいきなり乱調。2番亀澤・3番森野に連打を浴び1アウト1・3塁で4番ルナを迎えるとおあつらえ向きのゲッツーコースのサードゴロ。

ですが、セカンド上本のファーストへの送球が2塁にスライディングしてきた森野に当たりボールは転々。その間に3塁ランナー亀澤が生還して1失点。
和田監督が飛び出してきて守備妨害ではないのかと猛抗議するも判定は覆らず、

その後もヒットを浴び続けて1回表だけで5被安打3失点。

しかし阪神も4回に反撃開始、西岡のヒットにゴメスの2ランホームラン、マートンのヒットに福留の2ランホームランが続きこの回一挙4得点で4-3と逆転、5回もマートンのタイムリーツーベース、梅野の走者一掃3点タイムリーツーベース、代打新井良太のタイムリー内野安打で更に5点追加。9-3と点差を広げ楽勝ムード。

6回からは見かねた谷繁監督が自らマスクをかぶると、一転阪神の打線は沈黙。

このまま楽勝ペースかと思いきや、7回に登板した榎田が誤算で1失点で走者2人残し降板、代わった桑原が代打福田に3ランホームラン浴びてこの回4失点。あっという間に9-7の2点差に詰め寄られます。

7回には大和の打球をサード高橋周がトンネルし10-7と差を広げるも、

9回はリリーフエースの呉昇桓が3被安打に1与四球で1点献上という相変わらずの劇場型クローザーぶりを発揮するも、

10-8と辛うじて逃げ切り。

ヒーローインタビューは4回に逆転の2ランホームランを放ち、これが日米通算250ホームランとなった福留でした。

これにて開幕3連勝。阪神タイガースは3勝0敗勝率1.000でセリーグ単独首位に立ちました。
スポンサーサイト
2015.04.01
代打サヨナラデッドボール@3.28阪神中日戦
昨日に引き続き、3月28日(土)、京セラドーム大阪に阪神中日戦開幕2戦目、見に行ってまいりました。場所は3塁内野指定席。1回に両チームとも満塁のチャンスを迎えるも無得点に終わるという波乱の幕開け。

アサヒスーパードライ(750円)。

こちらがドライプレミアム。価格は普通のスーパードライと同じ750円ですがこころもちカップが小さいようです。

ドライプレミアムはこちらのゴールドのユニフォームの売り子さんが販売されています。

試合の方ですが、1回の波乱はどこへやら。膠着状態で0-0のまま延長戦へ突入。先発の岩田は8回まで無失点に抑え、9回呉昇桓、10回松田と完封リレー。

10回ウラ、中日のリリーフエース又吉から代わった祖父江に対しマートン内野安打、福留四球、梅野のバントがフィルダースチョイスになってオールセーフノーアウト満塁。

大和の代打・関本がなんとサヨナラ押し出しデッドボールで1-0のサヨナラ勝ち。

ヒーローインタビューは当然関本。

関本選手は以前もサヨナラ押し出しデッドボールやったことがあるそうで、そのことについて問われると、「持ち味ですかね」とのご回答。

これにて開幕2連勝。なんと2日連続の延長戦サヨナラ勝ちとなりました。

アサヒスーパードライ(750円)。

こちらがドライプレミアム。価格は普通のスーパードライと同じ750円ですがこころもちカップが小さいようです。

ドライプレミアムはこちらのゴールドのユニフォームの売り子さんが販売されています。

試合の方ですが、1回の波乱はどこへやら。膠着状態で0-0のまま延長戦へ突入。先発の岩田は8回まで無失点に抑え、9回呉昇桓、10回松田と完封リレー。

10回ウラ、中日のリリーフエース又吉から代わった祖父江に対しマートン内野安打、福留四球、梅野のバントがフィルダースチョイスになってオールセーフノーアウト満塁。

大和の代打・関本がなんとサヨナラ押し出しデッドボールで1-0のサヨナラ勝ち。

ヒーローインタビューは当然関本。

関本選手は以前もサヨナラ押し出しデッドボールやったことがあるそうで、そのことについて問われると、「持ち味ですかね」とのご回答。

これにて開幕2連勝。なんと2日連続の延長戦サヨナラ勝ちとなりました。
2015.04.01
開幕サヨナラ勝ち@3.27阪神中日戦
2015年度プロ野球シーズンが開幕しました。3月27日(金)、京セラドーム大阪での阪神中日戦です。京セラドーム大阪の左側には、大阪ガスの展示館「hu+gMUSEAM(ハグミュージアム)」ができています。

場所は3塁上段内野指定席。球場に着いたときには既に1点先制されていました。開幕投手はメッセンジャー。

生ビール「ドライプレミアム」。価格は普通のスーパードライと同じ750円ですが、コップが少し小さいそうです。

試合の方は6回までに0-3とリードを広げられ敗色濃厚だったのですが、7回ウラ、ラッキーセブンにゴメスの2塁打、福留のタイムリーで1点返し1-3。

桑原とかいうオリックスから来たよく知らない投手が1点返され1-4で迎えた8回ウラ。2アウトから鳥谷、上本の連続ヒットのあと、西岡のタイムリーで1点返して2-4。

続くゴメスがランナー1・3塁からタイムリーツーベースで2点追加。

4-4の同点に追いつきました。

9回をリリーフエース・呉昇桓が抑え延長戦に突入。10回表は松田が抑えると、

上本が四球、投手松田の「ピンチバンター」俊介が送りバントを決めた後、マートンのタイムリーヒットで5-4サヨナラ勝ち。

ヒーローインタビューは当然マートン。

開幕戦を勝利で飾ることができました。タイガースガールズのみなさんキレイやねぇ。












↑ チアリーダーはこちら

場所は3塁上段内野指定席。球場に着いたときには既に1点先制されていました。開幕投手はメッセンジャー。

生ビール「ドライプレミアム」。価格は普通のスーパードライと同じ750円ですが、コップが少し小さいそうです。

試合の方は6回までに0-3とリードを広げられ敗色濃厚だったのですが、7回ウラ、ラッキーセブンにゴメスの2塁打、福留のタイムリーで1点返し1-3。

桑原とかいうオリックスから来たよく知らない投手が1点返され1-4で迎えた8回ウラ。2アウトから鳥谷、上本の連続ヒットのあと、西岡のタイムリーで1点返して2-4。

続くゴメスがランナー1・3塁からタイムリーツーベースで2点追加。

4-4の同点に追いつきました。

9回をリリーフエース・呉昇桓が抑え延長戦に突入。10回表は松田が抑えると、

上本が四球、投手松田の「ピンチバンター」俊介が送りバントを決めた後、マートンのタイムリーヒットで5-4サヨナラ勝ち。

ヒーローインタビューは当然マートン。

開幕戦を勝利で飾ることができました。タイガースガールズのみなさんキレイやねぇ。












↑ チアリーダーはこちら
2014.09.26
延長拙攻自力2位消滅@9.21阪神中日戦
9月21日(日)、阪神甲子園球場に阪神中日戦のデーゲームを見に行ってきました。

場所は3塁アルプス席の上の方。

試合の方は5回ウラ、満塁からゴメスのタイムリーで2点先制も6回オモテに先発岩崎が突然崩れて3失点。続く6回ウラには大和のタイムリーツーベースで同点とするシーソーゲーム。

しかし7回ウラには2死満塁のチャンスで代打関本が三振、8回ウラには無死2塁から前打席でタイムリーツーベースを放っている大和に送りバントを命じる不可解な采配でスリーバント失敗などチャンスを壊し続け、

9回オモテから登板したリリーフエース呉昇桓はそのウラそのまま打席に立つと内野安打で出塁。

次の梅野がピッチャーゴロ悪送球で無死2・3塁のタナボタの好機を迎えるも、
後続のとっておきの代打のはずの関本がまたまた凡退で相次ぐ好機破壊。

結局、延長11回、呉昇桓を引き継いだ歳内、高宮が力及ばず満塁にして犠牲フライ打たれ3-4で負け。中日は6安打で4点にもかかわらず阪神は13安打でたったの3点、17残塁というド拙攻。この日2位広島が勝ったこともあって、悲願の2位・CS本拠地開催は絶望的に遠のきました。

甲子園球場上空に出た虹と飛行機雲はきれいだったなぁ。ちなみに今シーズンの観戦成績は8勝6敗の勝率.571となりました。

場所は3塁アルプス席の上の方。

試合の方は5回ウラ、満塁からゴメスのタイムリーで2点先制も6回オモテに先発岩崎が突然崩れて3失点。続く6回ウラには大和のタイムリーツーベースで同点とするシーソーゲーム。

しかし7回ウラには2死満塁のチャンスで代打関本が三振、8回ウラには無死2塁から前打席でタイムリーツーベースを放っている大和に送りバントを命じる不可解な采配でスリーバント失敗などチャンスを壊し続け、

9回オモテから登板したリリーフエース呉昇桓はそのウラそのまま打席に立つと内野安打で出塁。

次の梅野がピッチャーゴロ悪送球で無死2・3塁のタナボタの好機を迎えるも、
後続のとっておきの代打のはずの関本がまたまた凡退で相次ぐ好機破壊。

結局、延長11回、呉昇桓を引き継いだ歳内、高宮が力及ばず満塁にして犠牲フライ打たれ3-4で負け。中日は6安打で4点にもかかわらず阪神は13安打でたったの3点、17残塁というド拙攻。この日2位広島が勝ったこともあって、悲願の2位・CS本拠地開催は絶望的に遠のきました。

甲子園球場上空に出た虹と飛行機雲はきれいだったなぁ。ちなみに今シーズンの観戦成績は8勝6敗の勝率.571となりました。
2014.08.23
奪首をかけて@8.21阪神広島戦
前日に引き続き、京セラドーム大阪に阪神広島戦を見に行ってきました。場所は前日と同様3塁上段内野席のバックネット寄り。

生ビール(アサヒスーパードライ)(750円)。

この日はクラレ提供「クラリーノランドセルナイター」ということで、クラリーノランドセルのキャラクター「アッヒーくん」が来ていました。

阪神の先発はローテーションの谷間で金田。ホームランありエラーありで序盤は点の取り合い。

金田は5回2失点、4-2でリードと勝ち投手の権利をもって降板。6回を渡辺、7回を安藤とつなぐも安藤が2失点し5-4の1点差に詰め寄られます。写真は7回終了時点のスコアボード。0.5ゲーム差で首位につける読売がヤクルトに負けているという途中経過を見て盛り上がる阪神ファン。

8回を福原、9回を呉昇桓とつなぎそのまま5-4で勝利。

ヒーローインタビューは2回に2ランホームランを放った福留と、初先発初勝利の金田。

これにて阪神タイガースは4連勝。私の観戦成績は8勝5敗の勝率.615と急上昇。ちなみに読売は延長11回で6-5と逆転勝ちしたため阪神タイガースはゲーム差0.5の2位のまま変わりませんでした。

生ビール(アサヒスーパードライ)(750円)。

この日はクラレ提供「クラリーノランドセルナイター」ということで、クラリーノランドセルのキャラクター「アッヒーくん」が来ていました。

阪神の先発はローテーションの谷間で金田。ホームランありエラーありで序盤は点の取り合い。

金田は5回2失点、4-2でリードと勝ち投手の権利をもって降板。6回を渡辺、7回を安藤とつなぐも安藤が2失点し5-4の1点差に詰め寄られます。写真は7回終了時点のスコアボード。0.5ゲーム差で首位につける読売がヤクルトに負けているという途中経過を見て盛り上がる阪神ファン。

8回を福原、9回を呉昇桓とつなぎそのまま5-4で勝利。

ヒーローインタビューは2回に2ランホームランを放った福留と、初先発初勝利の金田。

これにて阪神タイガースは4連勝。私の観戦成績は8勝5敗の勝率.615と急上昇。ちなみに読売は延長11回で6-5と逆転勝ちしたため阪神タイガースはゲーム差0.5の2位のまま変わりませんでした。